すのこの簡易ラック1
出典 ameblo.jp
すのこの簡易ラック2
こちらは、「すのこの簡易ラック1」と同じ方法で作られた簡易ラックです。 ミニ黒板の代わりに、「すのこ」を使用しています。 こちらもとってもおしゃれですね。 ベランダ菜園にぴったりの可愛いラックになりそうです。
憧れのディスプレイ本棚もすのこで
可愛いディスプレイ本棚も、「すのこ」の出っ張りを利用すれば、簡単に作れてしまいます。 出っ張りの前に柵を設置するだけですから、1日もあれば完成しちゃいます。
すのこの傘立て
出典 roomclip.jp
通気性に優れた「すのこ」は、傘立て作りにも向いています。 こちらのように、底をくり抜いた仕切りボックスを「すのこ」で挟めば、とっても可愛い傘立ての完成です。 ナチュラル系の傘立てが欲しい方は、100円ショップの「すのこ」で自作しちゃいましょう♪
DIY上級者さん向け!こだわりの本格インテリア
本格ウェルカムボード
初心者さん向けのコーナーでもご紹介したウェルカムボード。 しかし、こちらは2つの「すのこ」を用いた本格派のウェルカムボードです。 壁に立て掛けずとも、立たせることができるので、どこにでも好きなところにおけるのが、ポイントです。 では、作り方を見てみましょう。
本格ウェルカムボードの作り方1
まずは、2つの「すのこ」を蝶番で繋ぎ合わせます。 次は、強度を確かなものにするために、黒い丸部分に釘を打つとの事。 釘を打ち終えたら、お好みのペンキでペイントし、乾かします。
100円ショップのセリアに「インテリア ミニ黒板」というアイテムがあるのですが、こちらは、そのミニ黒板と組み合わせてラックを作っています。 難しそうに見えるかも知れませんが、実は、そうでもありません。 材料を設計通りにカットする必要がありませんので、釘で固定していくだけなんです。 しかも、「すのこ」の裏面には出っ張りが数個ありますよね。 その出っ張りにミニ黒板をのせるだけで、左右のバランスが取れますので、きっちり長さを測っていく必要もないんです! 本当に簡単ですので、ぜひお試しください。