最近プラバンでいろいろハンドメイドをするのが流行ってます。その中でもアクセサリーは多いんですが、今回はインテリアに使えるアイデア集を紹介します。
    
    
    
    
    
    
    
    
    100均で売っているプラバン
  プラバンは子供の工作道具と思われてきましたが、最近では大人も夢中で大人気です。
    
    
    いろんな物に使えるタグ
    出典 ameblo.jp
  タグはいろんな形にもできるのでとても便利でかわいいです。今回はシャンプーボトルですが、収納するときに付けるタグにもできます。
    
    
    タグの作り方を紹介
  材料
プラバン
油性の黒サインペン
カッター
はさみ
下敷き
穴あけパンチ
下書き(パソコンで印字したもの)
形成用アクリル板2枚(なければ固く平らなもの)
    
    
    プラバン
油性の黒サインペン
カッター
はさみ
下敷き
穴あけパンチ
下書き(パソコンで印字したもの)
形成用アクリル板2枚(なければ固く平らなもの)
  1.まずタグにしたい絵をパソコンで作成し、紙に印刷します。インターネットから探してもいいし自分で作ってみてもいいですね。
    
    
    
    出典 ameblo.jp
  2.作りたいサイズの5倍の大きさに印字し、それを直接プラバンに透かしながらマジックで書き写していきます。5分の1にに縮むので丁寧に書かなくても大丈夫です。
3.紐を通すための穴をあけます。穴も縮むので大きめに開けてください。
    
    
    3.紐を通すための穴をあけます。穴も縮むので大きめに開けてください。
    出典 news-ssu.com
  3.書き写したらトースターで焼きます。
最初は柔らかく丸くなりますがしばらくして平らになり落ち着いたら素早く取り出します。熱いので気を付けてください。
丸くならないように硬い物で上下を挟んで形を整えてください。
            
      最初は柔らかく丸くなりますがしばらくして平らになり落ち着いたら素早く取り出します。熱いので気を付けてください。
丸くならないように硬い物で上下を挟んで形を整えてください。

    


      