気が付くと、物であふれがちな洗面所。狭いスペースでも実践できる、可愛いナチュラルな収納術をまとめてみました。
生活感のあふれる洗面所を何とかしたい!

洗面台や洗濯機のまわりは、とても生活感の出やすいエリア。
いつも使うドライヤーや、スタイリング剤に歯磨き粉…
出しっぱなしにしておくと、狭いのに色んなものが溢れて雑然とした状態に。
整理整頓のコツ&ちょっとした収納術で
お洒落で機能的な洗面所を目指しましょう!
いつも使うドライヤーや、スタイリング剤に歯磨き粉…
出しっぱなしにしておくと、狭いのに色んなものが溢れて雑然とした状態に。
整理整頓のコツ&ちょっとした収納術で
お洒落で機能的な洗面所を目指しましょう!
洗面所・ランドリー周りの収納 心得
ドライヤーやスタイリング剤など、いつも使うからと出しっぱなしにしておくのはNG。それにつられてあれもこれもと、気付けばいろんなものが散らかってしまいます。たとえば歯ブラシのように、濡れたままにしておきたくないものを外に出しておくようにしましょう。
洗面台の周りに、使っていないものはありませんか?
そういうものは、洗面台周りをごちゃごちゃさせてしまうだけでなく
気づいたら埃が被っていたりと衛生面からも良くありません。
そういうものは、洗面台周りをごちゃごちゃさせてしまうだけでなく
気づいたら埃が被っていたりと衛生面からも良くありません。
わずかなデッドスペースを利用して、浴室スリッパや洗剤を収納しておけば
散らからずにすみます。
散らからずにすみます。
みんなが実践してる!お洒落で機能的な収納術
それでは、ここからは、国内外で収納の達人のみなさんたちが実践している、優れものの収納アイデアをご紹介していきます。
収納をDIYすることで、自分のおうちサイズの機能的な収納を実現してみたり、既にあるものをうまく活用したりと、目からウロコのアイデア満載です。
収納をDIYすることで、自分のおうちサイズの機能的な収納を実現してみたり、既にあるものをうまく活用したりと、目からウロコのアイデア満載です。