WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

【レッドどう取り入れる?】素材や分量を工夫してあなたらしい着こなしに

#コーディネート

あすか2401
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2025年10月9日更新

トレンドカラーであり、秋らしさも感じられるレッド。1枚追加するだけでワンランク上のおしゃれが愉しめそうです。レッドの特別感や派手なイメージに二の足を踏んでいる人も、素材や色味を厳選すれば案外着やすいかも?今回は、レッドを使った3つのコーデをご紹介します。

    目次

  1. 着映え力抜群!レザー素材のプリーツスカート
  2. レッドを優しく魅せるミックス毛糸のカーディガン
  3. 差し色としての魅力を引き出すデニムジャケット

着映え力抜群!レザー素材のプリーツスカート

他の色にはないレッドの魅力と言えば、やっぱり圧倒的な存在感。レッドで着映えを狙いたいならドラマティックにふんわりと広がるスカートがおすすめです。レザーを使ったこちらは素材でも魅了。トレンド感や季節感満載でお出かけ先でも注目を集めそうです。

(スカート 9,580円(内税)/ weMALL)

レッドを優しく魅せるミックス毛糸のカーディガン

着てみたいけど派手になりそうで不安。そんな人にはこちらのカーディガンがおすすめ。ミックス毛糸を使ったやわらかなニット素材と、くすみがかった色味がナチュラルに魅せてくれますよ。ボトムスは、メリハリを効かせるより同系色でまとめるのがおすすめです。

(カーディガン 20,680円(内税)/ weMALL)

差し色としての魅力を引き出すデニムジャケット

分量をあえて少なくし、差し色として使う方が効果を発揮できる場合も。こちらはインナーにレッドを使ったコーデ例。レッドが主張し過ぎても、逆に目立たなさ過ぎても困るけど、デニムジャケットなら安心。ステッチを効かせたワーク風デザインもレッドと好相性です。

(ジャケット 13,480円(内税)/ weMALL)

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • あすか2401

    元アパレル販売員です。退職してしばらくファッション業界から離れていましたが・・・子供の成長を機にまた...

    フォローする