WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

今年のジャケットはどれにする?一着あると便利な”差を付ける”羽織モノ

#ジャケット

Marke
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2025年10月3日更新

どこまでも着回せる利便性はもちろん、
ありそうでないを実現する周りと差の付くデザイン性など
秋冬を共にする「ジャケット」に求める理想は高まるばかり。
そんな理想をクリアする「デザイン性」にも「着回し」にも「スタイルアップ」にも効く羽織モノを集めてみました!

    目次

  1. 定番をアップデートする「ちぐはぐボタン」
  2. 「捲くった袖」で違いを魅せるデニムジャケット
  3. 「肩ひじ張らない」トレンチジャケット

定番をアップデートする「ちぐはぐボタン」

毎年定番のように登場するツイードジャケットを
より身近に、より自分らしく纏えるように刷新したボタンデザイン。
時に地味見えしがちなグレーを、着映え効果に加えシックな見た目を印象付けるツイード調の素材。
カチッとしたシルエットはそのままに、色や形の違うボタンで大人の遊び心をプラス。

(ジャケット 15,680円(内税)/ weMALL)

「捲くった袖」で違いを魅せるデニムジャケット

ツイードジャケット同等に定番なデニムジャケットを
今っぽく更新するルーズなシルエットと、コントラストカラーの袖元。
トップス的にも、羽織としても、はたまたレイヤードしてもと
一枚で何役も活躍するデニムの汎用性と、シャツ感覚で着られる気軽さも魅力の一つ。

(ジャケット 13,480円(内税)/ weMALL)

「肩ひじ張らない」トレンチジャケット

ダークトーンに落ち着きがちな秋冬に、新鮮味をくれるライトカラー。
合わせる小物やアイテムによっては
きれいめにもカジュアルにもと振り幅が広いデザイン性。
ワークジャケットならではの着回しのしやすさは、着る人にしか分からない意外性も◎

(ジャケット 19,780円(内税)/ weMALL)

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • Marke

    国内ファストファッションVMD歴4年/外資系アパレルVMD3年。現在はファッション・美容・メディア等のWEB...

    フォローする