WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

「そのスタイルぼやけてない?」アクセントカラーでメリハリあるコーディネート

#コーディネート

aokyogo0910
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2025年8月21日更新

彩度の低い色味や明度が明るい色味などは、輪郭や印象がぼやけてしまいがちな色味です。そんな色味は、定番色としても大活躍しているので、ほとんどの人が常日頃から取り入れているのではないでしょうか。パキッとコーディネートを締めてくれるカラーアイテムを紹介します。

    目次

  1. 明度の高いホワイトに【パキッとブルー】を投入
  2. 印象ぼやけるブラックカラーに【レッドのストライプ】を投入
  3. モノトーンコーデには【ナチュラルイエロー】を投入

明度の高いホワイトに【パキッとブルー】を投入

明度の高いホワイトのワンカラーコーデに、深みのあるブルーのシャツをプラスオンして大人爽やかな印象にチェンジ。深みのある色味なので、首元やデコルテは、シャツのボタンを開けて開襟にするとより抜け感を出すことができます。定番色だけでは出せない季節感を、アクセントカラーで演出しちゃいましょう。

(トップス 15,580円(内税)/ weMALL)

印象ぼやけるブラックカラーに【レッドのストライプ】を投入

彩度が低く、印象をぼやけさせるブラックのワンカラーコーデに、ローズレッドのストライプシャツをプラスオンして、おしゃれ感のある印象にチェンジ。レッド×ブラックは、印象として強くなりすぎてしまうので、ローズレッドでややピンクみのあるレッドを投入。あくまで、おしゃれとして心地よい配色を目指しましょう。

(トップス 17,280円(内税)/ weMALL)

モノトーンコーデには【ナチュラルイエロー】を投入

洋服だけでなく、小物遣いもすべて含めてモノトーン配色のシャープなコーディネートには、柔らかく優しい印象のイエローのトップスをプラスオンして、親しみやすい雰囲気にチェンジしましょう。モノトーン配色はおしゃれですがとっつきにくい雰囲気になるので、フレンドリーでナチュラルなイエローで好印象を狙います。

(トップス 9,280円(内税)/ weMALL)

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード