WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

手抜き感を無しに!?カジュアル代表の「デニム」を品良く着る方法をご紹介

#デニム #パンツ

Marke
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2025年8月20日更新

どうしても手抜き感が出てしまう、カジュアルなアイテム。その中でもカジュアル代表格とも呼べる「デニム」を使ったコーディネートを品良く着こなす方法を解決していきます!

    目次

  1. 少しの露出が脱カジュアル見えに
  2. 着映えツイードでよそ行き顔に
  3. クラシカルな品をプラスする

少しの露出が脱カジュアル見えに

カジュアルになりがちなデニムスタイルも、知性を持つネイビーのリネンシャツを合わせれば、即きれいめに昇格。
デニムと繋げてワントーン風に仕立てれば、より統一感が生まれて。
最後に、襟元を抜けばこなれ感も抜け感も両得できて着こなしの決め手に。

(シャツ 15,580円(内税)/ weMALL)

着映えツイードでよそ行き顔に

デニムに白Tといった単純な組み合わせは、どうしても手抜き感が拭えないけれど、
一枚で着映えが叶うツイードベストを用いれば、一気に凝った印象に。
異なる素材による上下のメリハリはもちろん、ハイウエスト×ストレートによる脚長効果もバツグン!

(デニム 9,680円(内税)/ weMALL)

クラシカルな品をプラスする

デニムの親近感を活かせば、フォーマル感のあるトップスも日常使いにシフト。
かえってクラシカルな品が足され、デニム相手だからこそ叶うハズシ役に。
ジャケットやベストなど、お堅い印象も程よくほぐれてくれるから、試してみたいアイテムも挑戦しやすいですよね♪

(デニム 9,680円(内税)/ weMALL)

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • Marke

    国内ファストファッションVMD歴4年/外資系アパレルVMD3年。現在はファッション・美容・メディア等のWEB...

    フォローする