WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

黒の代わりになる「グレー」あると良いグレーだから出来るスタイリング

#グレー #コーディネート

Marke
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2025年8月11日更新

グレーが持つ知的なイメージを活かせば、夏の軽やかな装いも涼しげなままシックに見せれる。
そんな暑い季節の「グレー」が活躍する装いをご紹介!ぜひ、手持ちからできるコーディネートで試してみて下さい。

    目次

  1. 親近感を感じさせる「濃グレーT」
  2. 優しくハンサムに導く「淡グレーパンツ」
  3. 透け感を生ませる「カーディガン」

親近感を感じさせる「濃グレーT」

ブラウスのような品の良さが漂うカットソー。
たぷんと落ちる袖は、肩の切り替えがやや下目になることで、肩を華奢見せするだけでなく二の腕もカバーできる両得スリーブ。
濃いグレーだから、汗染みも気になりにくく、力む事なくマイルドな引き締めに。

(トップス 9,980円(内税)/ weMALL)

優しくハンサムに導く「淡グレーパンツ」

見慣れたストライプシャツのお堅さを優しく削ぎ落としてくれるグレーのワイドパンツ。
端正なシャツのテンションに合わせたパンツは、あえて外さない正当なスタイルで、お互いの良さを引き立てる事に成功。

(パンツ 8,380円(内税)/ weMALL)

透け感を生ませる「カーディガン」

知的な印象を残したまま、表情で遊びをみせるアンサンブル。網目違いのキャミとセットになったカーディガンは、愛着がわくレースアップリボン。はっきりしない曖昧な色だから、甘いディテールもやり過ぎ感なく、さりげないポイントとして作用する。

(カーディガン 8,380円(内税)/ weMALL)

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • Marke

    国内ファストファッションVMD歴4年/外資系アパレルVMD3年。現在はファッション・美容・メディア等のWEB...

    フォローする