WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

簡単なお正月飾りの作り方

#お正月

flow
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2014年12月28日更新

quote
お正月、玄関に飾る「注連飾り(しめかざり)」は、古来お正月に迎える年神様を祀る依り代とされてきました。地方によって、装飾や形、呼び名は異なりますが、日本のお正月になくてはならないもののひとつです。
※↓作り方

お正月リース

材料】 リース土台(100均ショップで買ったもの),南天の葉,千両の実と葉,麻ひも(100均でも購入可),お正月用ミニ飾り    千両の実だけだとクリスマスのようですから、お正月用ミニ飾りは必須ですね。

quote
いけばなで余った南天の葉や、買ってきた千両を使って慌てて作ったのが、写真のリースです。
※↓作り方

材料はダイソーで全部購入。  とても100均で揃えたとは思えないですね。

quote
お正月リースを作りました。洋風の、生花で作るようなリースを意識しました。
※↓詳細
プリザーブドフラワー『しめ縄飾り』の作り方 千趣会イイハナ - YouTube
ちょっと難しいように見えますが、意外と簡単にできますよ。
門松作りに挑戦 - YouTube
お正月といえば初詣、お年玉、鏡餅、おせち料理・・・とかありますが、今回は門松作りを体験してきました。 門松は古くから新しい年を迎えるにあたって、玄関先を清め、悪い鬼又は邪気などが家の中に入らぬように門松を立てて、新年の神様をお招きするみたいです。
竹を割って作る本格的な門松の作り方…今からじゃちょっと間に合わないかもしれませんが、田舎に帰省している人などは、材料さえ揃えばできそうですよ。

お正月飾り

材料】 椿、千両、松葉の造花,水引,タッセル,千代紙を使い、 取り付けにはワイヤーとグルーガンを使用。  しめ縄の形を少し変えるだけで、手作り感がでますね。

quote
今年はお正月飾りのしめ縄を手作りしてみました♪
造花や千代紙、水引を使ったハンドメイド*^^*
※↓作り方
正月飾りパーツを手作り - YouTube
「夏蜜柑で正月飾り」 様々なパーツの作り方が見れますよ。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • flow

    みなさんの生活が豊かになるようなご紹介ができたらと思います。

    フォローする