「ワントーン」って、同じ色を入れるだけに見えて実は見る人が見れば分かるおしゃれコーデ。でもそんなに難しく考える必要はなく、ポイントだけ押さえておけば誰でも簡単にできるおしゃれ術なんです。
コートはデニムで色合わせ。ブルーコーデ
上級に見えるカラーのワントーンコーデも、カジュアルアイテムの定番、デニムの「ブルー」を使えば簡単に出来上がり。例えば濃いデニムにはネイビーの色を拾って、メインのコートにプラスしてTシャツのロゴ・キャップを全部揃えたとしても、ベーシックなカラーなので重くならずに取り入れられます。
(コート 29,800円(内税) / weMALL)
(コート 29,800円(内税) / weMALL)
小物を揃えるだけ!ワンピースコーデ
ワントーンコーデを簡単に叶えるのは、何と言ってもワンピース。元々ワントーンで揃えられているワンピースには、更に同じカラーのバッグやシューズを合わせてあげればそれだけで完成するお手軽さ。抜け感のあるシアーを使ったワンピースには、素材を変えてマットな質感のバッグを合わせるのも良いですね。
(ワンピース 22,800円(内税) / weMALL)
(ワンピース 22,800円(内税) / weMALL)
ベース「だけ」揃える イエローコーデ
ワントーンコーデに慣れてきた方には、肌の色にもあるように「ベース」のカラーを揃える上級コーデもおすすめ。イエローのブラウスに、黄味がかったブラウンスカート。ベージュのバッグや光沢を加えたゴールドのアクセサリーを合わせれば、全て違う色なのにまとまって見えますよね。ただ同じ色を使うだけじゃない、垢抜けワントーンコーデの出来上がりです。
(ブラウス 19,800円(内税) / weMALL)
(ブラウス 19,800円(内税) / weMALL)