100均のタオルハンガーは、吸盤で取り付けるタイプのものから、粘着テープ式、既存のタオル掛けに取り付けて使うタイプのものなど、店舗によって、様々なものがあります。
最近では、セリアのアイアンバーなどもタオルハンガーとして使うこともでき、またお洒落なDIY、リメイクを可能にすることから人気が高いです。
インテリアや使い道によって、お好みのものを選ばれるといいですね。
最近では、セリアのアイアンバーなどもタオルハンガーとして使うこともでき、またお洒落なDIY、リメイクを可能にすることから人気が高いです。
インテリアや使い道によって、お好みのものを選ばれるといいですね。
キッチンの収納に
カッティングボードのストッパー
タオルハンガーは掛けるだけではなく、このようにストッパーとして使用することもできます。
こちらで使われているのは、セリアのアイアンバーですが、細身のスタイルとアイアンのハードな色合いがカッティングボードのナチュラルさをいい感じに引き締めてくれて、かっこいいインテリアになっていますよね。
こちらで使われているのは、セリアのアイアンバーですが、細身のスタイルとアイアンのハードな色合いがカッティングボードのナチュラルさをいい感じに引き締めてくれて、かっこいいインテリアになっていますよね。
調味料棚のストッパーにも
こちらの方は、1×4材とセリアのアイアンバーを組み合わせて、調味料棚をDIYされています。
アイアンバーは、ストッパーとして使える他にも、棚板の下にも設置して、キッチンツールをハンギング収納するのにも使われています。
お洒落な上にとても使い勝手のよい収納となっていますね。
アイアンバーは、ストッパーとして使える他にも、棚板の下にも設置して、キッチンツールをハンギング収納するのにも使われています。
お洒落な上にとても使い勝手のよい収納となっていますね。