100均のワイヤーネットやカゴを使って、簡単に収納がアップします。ざっくり収納にも向いていますので、気軽に作ってみましょう。
廊下クローゼット

廊下のクローゼットは日用品の収納に使っています。収納しているものはストックしている備品や薬類などです。蛍光灯やトイレ用ブラシなどは立てた方が片付くので深さのあるケースに入れています。
レシート、領収書収納BOX
入れ込むだけで月別にまとめられるので便利ですね。
吊り戸棚の中の収納

出典 nanapi
同じ種類のカゴで揃えるだけでもスッキリと収納できます。

同じ種類のものごと(お弁当グッズなど)にケースに入れると、取りだす時にわかりやすいです。また、中に何が入っているかマスキングテープに書いて、ケースの外に貼っておくともっと取り出しやすくなると思います。
出典 nanapi.jp
ポリ袋をペーパーボックスに!

出典 All About
ポリ袋もスッキリ、取り出しやすさも抜群。
スタッキングできる折りたたみの台を使って立派な収納棚になりました。