WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

【一点投下で印象を明るく!】”パープル色”を取り入れて一目惹くコーデにトライ

#コーディネート

Marke
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2025年3月22日更新

きれいめにも、ハズシ役としても、差し色としても
実は万能に使える「パープル色」
そこで今回は、さまざまなアイテムに適した色味を厳選!
この春から夏にかけて、使い勝手のいい「パープル色」コーデをご紹介していきます。

    目次

  1. 白の代わりとしても成立する「フレンチブラウス」
  2. 鮮やかな色合いで被り知らずな「ラミーシャツ」
  3. 透明感が高まる「ニットカーディガン」
  4. 淡いトーンで馴染みやすい「スウェットトップス」

白の代わりとしても成立する「フレンチブラウス」

デニムとのワンツーにありがちスタイルに個性をくれる
パープル色のフレンチブラウス。
落ち感あるランタンスリーブに女性らしさを託したら、無難に収まりがちな
コーデも着映えが叶う。

(ブラウス 23,980円(内税)/ weMALL)

鮮やかな色合いで被り知らずな「ラミーシャツ」

正統派なシャツに明度の高いパープル色を選ぶことで
きれいめな印象はそのままに、人目を惹く着こなしに。
通気性や吸水性に優れたラミ―素材を使用し、
独特なシワもデザイン化し、持ち運びにも便利と夏まで長く使える万能な一枚。

(シャツ 15,980円(内税)/ weMALL)

透明感が高まる「ニットカーディガン」

存在感をくれるローゲージの編み目と、ゆるっとしたサイズ感。
ボディラインを拾うキレのある白のワンピースも、
緊張感なく着られるのは、程よく緩さがあるおかげ。

(カーディガン 9,180円(内税)/ weMALL)

淡いトーンで馴染みやすい「スウェットトップス」

カジュアル度が強いスウェットも、
上品な淡パープルカラーで選ぶことで、ラフ過ぎない印象へ。
上下ともに緩さのあるシルエットを組み合わせて、キレイめにまとめるのがポイント。
グレーのカーディガンを肩掛けし、適度な抜け感を。

(スウェット 8,980円(内税)/ weMALL)

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • Marke

    国内ファストファッションVMD歴4年/外資系アパレルVMD3年。現在はファッション・美容・メディア等のWEB...

    フォローする