年末年始、飲み会シーズン到来です。一発芸に頭を悩ませる若手社員も多いのではないでしょうか。そもそも一発芸とは、したからといって場が大盛り上がりになることは少なく「おもしろくねーぞ!」といじられることでその場が盛り上がる、という要素も強いもの。恥ずかしいという気持ちを捨てて、楽しむことが大事です!
    
    
    
    
    
    
    
    
    どぶろっくのネタ披露
エレキテル連合朱美ちゃんメイク
  「ダメよ~。ダメダメ。」で大人気となった日本エレキテル連合。メイクをして登場するだけで笑いが取れること間違いなし。
    
    
    日本エレキテル連合が教える朱美ちゃん3号メイク - YouTube
    「ダメよ〜ダメダメ」でおなじみの未亡人朱美ちゃん3号メイクのコツを、日本エレキテル連合専属メイクアップアーティストのノリユキが教えます
    日本エレキテル連合直伝 小平市の細貝さんメイク - YouTube
    「ダメよ〜ダメダメ」でおなじみの未亡人朱美ちゃん3号のコントの登場人物、小平市の細貝さんメイクのコツを、日本エレキテル連合専属メイクアップアーティストのノリユキが教えます
    野々村議員のものまね
もはや鉄板のネタと化してしまった野々村元兵庫県議員ネタ。何も仕込まなくてもモノマネするだけで旬のネタが完成してしまうので、おススメです。
江頭2:50で「もの申すっ!」
 
用意する物は、黒タイツと布袋寅泰の「スリル」の曲を用意して、登場するだけ!えがちゃんの様に「もの申ーすっ!!」と上司に日頃言えない事を言ってしまうのも手かも(笑)
登場曲を掛けただけで、ザワつき始め登場と共に盛り上がる事間違いナシ!


 
     
     
    


![WEBOO[ウィーブー]](/images/logo.png?1171652956) 
      
会社の飲み会であれば、上司ネタを歌詞にすると受けるかもしれませんね。