WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

グレーだけで差を付けたいなら「素材・シルエット・デザイン」のアイテム選びを駆使して!

#グレー #コーディネート

Marke
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2025年3月10日更新

無理に色を使うより、普段から見慣れてるベーシックカラーをメインに
素敵に見せたいのが本音。
そんなお悩みには「素材・シルエット・デザイン」などのアイテム選びが重要に!

ここでは、ベーシックカラーの中でも使い勝手の良いグレーに絞って
アイテム・スタイリング成功例をご紹介していきます。

    目次

  1. 色使いを最小限に間違いなしの洒落アイテムで勝負
  2. 至ってシンプルなのに洒落て見える端正なシルエット
  3. トーン・素材違いのグレーで正統派スタイルをこなれ見せ

色使いを最小限に間違いなしの洒落アイテムで勝負

ALL白のワンツーを引き締めるのにも良いトレンチベスト。
袖が無くてもクラシカルな雰囲気はそのままに、より使い勝手のいいアイテムに。
シンプルな装いの物足りない時に、あると助かる一枚です。

(ベスト 9,980円(内税)/ weMALL)

至ってシンプルなのに洒落て見える端正なシルエット

チュニック丈のワンピースを一枚でさらっと着こなして。
スムースな素材感に、広がらないストレートシルエットが洗練さを引き上げて
無骨ながらに、センスを感じられる大きめのダブルポケット。
仕上げに膝下のロングブーツを合わせて、バランス良く。

(ワンピース 9,580円(内税)/ weMALL)

トーン・素材違いのグレーで正統派スタイルをこなれ見せ

ジャケットはツイード、ブラウスはギャザーの効いたシフォンなど
素材で遊ぶと、定番コーデも洒落感がUPして新鮮な装いに。
おまけに異なる素材によるメリハリも効いてくれるから
スタイルアップにも繋がるメリットも◎

(ブラウス 18,980円(内税)/ weMALL)

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • Marke

    国内ファストファッションVMD歴4年/外資系アパレルVMD3年。現在はファッション・美容・メディア等のWEB...

    フォローする