コーディネートに使う色は3色までがベスト、なんて言うけれど1色に絞るのも面白いですよね。1色という縛りはあるものの、トーンを変えてグラデーション風に着るのも、こなれ感が出て良いですよね。真似したくなるグラデーションコーデを紹介します。
アイボリーはグラデーションコーデの真骨頂。淡色コーデで優しい印象
白系統は、一口に白と言っても様々な色の種類があり、グラデーションができるカラーの代表格ですよね。優しい印象のアイボリーとビジネスライクだけど柔らかい印象のあるベージュを組み合わせた、パンツスタイルでも優しく女性らしい雰囲気のコーディネートです。ナチュラルな雰囲気で肩ひじ張らずに着られます。
(トップス 7,280円(内税)/ weMALL)
(トップス 7,280円(内税)/ weMALL)
爽やかブルーで印象は好印象に。ビジネスシーンにもおすすめカラー
ブルーはグラデーションコーデを組みやすいカラーで、ビジネスライクなネイビーカラーやインディゴ系のデニムなど、TPOも幅広くスタイリングしやすいカラーです。オフィスカジュアルにも使えるコーデで、ネイビーのパンツ+ストライプのノーカラーシャツで、爽やかさや誠実さをアピール。スニーカーを合わせてカジュアルにしても◎
(トップス 10,380円(内税)/ weMALL)
(トップス 10,380円(内税)/ weMALL)
情熱レッドは品格レッド。品の漂う上品コーデに大変身
情熱的・闘争的・野生的、なんてイメージを持たれがちなレッドですが、それはヴィヴィットカラーのレッドであってそれ以外のレッドは、うまく使えば品格を表せるほど上質なものになります。明るめトーンのレッド×品のある赤黒のブラックトーンで、上品でありつつもおしゃれさを忘れないコーディネートが出来上がりです。
(トップス 11,880円(内税)/ weMALL)
(トップス 11,880円(内税)/ weMALL)