WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

ダウンジャケット&コートを「上品見えさせる方法」大人服に似合うをレクチャー

#アウター #コート

Marke
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2024年12月27日更新

アウトドアやカジュアルさが強調しがちなダウンアウターは
着込まずとも暖かいから、あとはどう着こなして上品見えさせるかが勝負。
大人服とも違和感なく、さらには上品見えも叶える
組合せや着方で、ダウンを都会的に装うスタイリングをご紹介していきます。

    目次

  1. 重さが出やすいロング丈はウエストで”メリハリON”
  2. 意図せずスタイルアップが狙えるショート丈一択
  3. 着慣れたいつもの黒に重ねるだけでパッとサマ見え
  4. 奥行きもメリハリも叶うツーピースのセットダウン
  5. いつものデニムと上品な着くずしが叶うシックなカーキ色
  6. やさしげな曖昧カラーはインアイテムで深みを上乗せ
  7. ワンツーコーデの単調さを払拭させるフォックスファー

重さが出やすいロング丈はウエストで”メリハリON”

重たさが気になるロング丈は、
スマートにウエスト絞りができるドロスト調デザインがオススメ!
インアイテムにもブラウン系のワントーンと、引き締めながら縦長を意識させて
透き通った白も、着膨れせずキレイ見えが叶います。

(ダウン 42,680円(内税)/ weMALL)

意図せずスタイルアップが狙えるショート丈一択

首元はしっかり閉めて、裾は開けるというスリット調な着こなし方にして
ウエスト周りをすっきり見せれば、自然とスタイル盛れに。
足元をロングブーツやヒールといった繋ぎで、上品さを後押しする着方もあり。

(ダウン 21,080円(内税)/ weMALL)

着慣れたいつもの黒に重ねるだけでパッとサマ見え

プレーンな黒に重ねるだけで、さまになるのはカラーロングダウン。
気軽に取り入れやすい軽快なブルーカラーだから
ボリュームが出がちなダウンスタイルも、爽やかでいられる。

(ダウン 58,380円(内税)/ weMALL)

奥行きもメリハリも叶うツーピースのセットダウン

キルティングベストとセットで着られるショート丈のダウンジャケット。
セットで着れば長さの違いによる、メリハリや奥行きが叶うから
ワンピースと合わせて、かえって体型を拾わず縦に長いを印象付けられる。
もちろん単品でも着回せて、春先まで活躍が予感!

(ダウン 26,380円(内税)/ weMALL)

いつものデニムと上品な着くずしが叶うシックなカーキ色

防寒性は高いままに、ルーズに着崩しが叶うロング丈ダウン。
首元までしっかりと中綿の入り、ダブルジップで上下の開け閉めが可能だから
装いや好みに合わせて、スタンドカラーやVネック、裾スリットなど
自在にデザインを変えられるのも嬉しい。

(ダウン 31,680円(内税)/ weMALL)

やさしげな曖昧カラーはインアイテムで深みを上乗せ

フードやアタッチメントなどメンズライクなダウンジャケットは
やさしげなアイボリーを選んで、女性らしさを加算。
どんな色とも馴染みやすい曖昧な色だから、ブラウンなど深みのある色と合わせ
内側から引き締める作戦を。

(ダウン 30,680円(内税)/ weMALL)

ワンツーコーデの単調さを払拭させるフォックスファー

気軽なダウンを渋みのあるコーヒー色で、深みのあるカジュアルに好転。
フォックスファーのおかげで、装いにも顔周りにも華やかさが増して
デニムにニットの単調なワンツーも、キレイさが増す結果に。

(ダウン 39,800円(内税)/ weMALL)

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • Marke

    国内ファストファッションVMD歴4年/外資系アパレルVMD3年。現在はファッション・美容・メディア等のWEB...

    フォローする