WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

着心地も動きやすさも”ラク”なのにキレイが叶う「ニットパンツ」の選び方

#ニット #パンツ

Marke
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2024年12月31日更新

他のパンツに比べてリラックスした履き心地はもちろん、
暖かさや動きやすさなど、この冬に嬉しいメリットばかり。
とは言え、ゆるさのあまり手抜きに見えたり、だらしなく見えたりと難点も。

そこで今回は、ラクしてキレイ見えが叶う「ニットパンツ」の選び方と
オススメのデザインをご紹介していきます。

    目次

  1. センターシーム入りの美形ニットパンツ
  2. 着膨れとは無縁なしなやかなニット素材
  3. 足首でキュッと引き締まるシルエット

センターシーム入りの美形ニットパンツ

すっきりとしたハイウエスト設計から、足先までスラっと美脚シルエット。
おまけに、センターシーム入りと縦線を強調すれば
よりスタイルアップ効果が期待!
裾もすぼまってないから、足元選びに困らないのも嬉しい。

(パンツ 9,280円(内税)/ weMALL)

着膨れとは無縁なしなやかなニット素材

かわってワイドな設計だと、ウエストはフィットしつつ
太ももから足先まで肉感を拾わず、着膨れの心配も回避。
ニットパンツらしくない、スカートのようなエレガントさも加わり見た目の新鮮!

(パンツ 8,480円(内税)/ weMALL)

足首でキュッと引き締まるシルエット

スウェットパンツ感覚で穿ける、ハリのあるジョガーシルエット。
裾がすぼまったお陰で、脚の細見えはもちろん組み合わせも選ばない!
シンプルなシャツやニットなど合わせるだけでも様になる重厚感も◎

(パンツ 10,000円(内税)/ weMALL)

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • Marke

    国内ファストファッションVMD歴4年/外資系アパレルVMD3年。現在はファッション・美容・メディア等のWEB...

    フォローする