WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

カラーコーデのコツが〈3色以内〉ならワンカラーコーデでもっとおしゃれにまとめよう

#コーディネート

namacharo
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2024年6月25日更新

コーデにカラーを取り入れる時は3色までと言われていますよね。確かに4色以上になると合わせるのも大変ですし、個性的すぎてしまうかと思います。最高3色なので、実際は2色でも1色でも良いですよね。その中でも、一番簡単なワンカラーでおしゃれさんを目指してみませんか?そんなワンカラーコーデをご紹介します。

    目次

  1. ロングワンピース
  2. シャツセットアップ
  3. ギャザーノースリーブ

ロングワンピース

1枚でコーデが完成するロングワンピース。カラーコーデにもたくさん使えます。

特にデザインが変わったりしていないシンプルなものだと、物足りなさを感じるので、フリルがちょっとついているくらいがシンプルながら個性が出せます。

袖もランタンスリーブになっているので、女性らしさがあり、大人が着ても可愛らしさが残るワンピースとなっております。

( フリル襟ロングワンピース ¥ 14,180 (税込) / weMALL )

 

シャツセットアップ

ワンピースとは違い上下がバラバラなのに、すでにコーデが決まっているので、コーデを決めるのに時間がかかる方にオススメなのがセットアップ。

夏にはシャツに短めのパンツ。秋冬になってくるとジャケットスタイルなど、セットアップの種類も豊富なので、年中色んなセットアップを楽しむことができます。

カラーものだと、より映えますし、簡単にカラーものをコーデに取り入れることができますよ。

( シャツセットアップ ¥ 14,980 (税込) / weMALL )

ギャザーノースリーブ

夏に大活躍するノースリーブ。ノースリーブはカジュアルで、シンプルな印象がありますが、カラーやデザインだけで、高見えしますよ。

このアイテムはギャザーが入っているので、カジュアルな中にワンポイントで個性を出すことができます。

このアイテムはセットアップですが、ノースリーブとワイドパンツ の相性は非常に良いので、バラバラに合わせても間違いなく合いますよ。

( ギャザーセットアップ ¥ 33,980 (税込) / weMALL )

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • namacharo

    お洋服は自分を表現できるもの。幅広い世代の方にファッションを楽しんでもらいたいという気持ちで書い...

    フォローする