WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

こどもの通院に必要なものをひとまとめ!100均グッズで作る通院セットが使いやすい♪

#100均DIY #子供

みか
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2023年2月27日更新

母子手帳に保険証、診察券にお薬手帳と子供の通院に必要なものは沢山ありますよね。急な受診だと慌てて忘れ物をしてしまうことも。そんな時に用意しておくと便利なのがこちらの通院セットです。必要なものをまとめてあるので、受診の際はこれさえバッグに入れればOK!子育て中のママにおすすめです。

    目次

  1. 通院に必要なものをひとまとめ!【通院セット】

通院に必要なものをひとまとめ!【通院セット】

通院セットの中身は?

お子さんの年齢にもよりますが、受診の際に必要なのは大体以下のものではないかと思います。
筆者の子供は小学校高学年なので母子手帳の出番は少なくなりましたが、病院で予防接種の接種忘れがないかなどをチェックしてもらえるので持ち歩いています。
  • 健康保険証
  • 母子健康手帳
  • お薬手帳
  • 子ども医療費助成受給券
  • 診察券

これにプラスして会計がスムーズにいくように受診料の小銭や問診票を書くためのボールペンなども入れています。

どんなケースが使いやすい?

通院セットはどんなケースに入れると使いやすいでしょうか?
私は今までに2種類のケースを使いましたがどちらも一長一短がありました。
その使い勝手を踏まえた上で、使いやすいケースをカスタマイズしよう!となったので、まずはこちらの2種類を使ってみて感じたメリットとデメリットをご紹介します。
​​​​​​
 

【初代】抜群の収納力!母子手帳ケース

こちらの母子手帳ケースは私が出産後からしばらく通院セット入れとして使用していたものです。ポケットが沢山あって一見使いやすそうに見えるのですが実際はどうだったかというと…

◎使いやすい点

  • 収納力は抜群!両サイドのポケットは母子手帳やお薬手帳を入れるのにちょうどいいゆとりのあるサイズなので、出し入れがスムーズ
  • ケースはグルっと一周ファスナーで閉じられるタイプなので物を落とす心配がない


×使いにくい点

  • 中央のポケットが深くて保険証や診察券を入れると取り出しにくい
  • メッシュになっているのがポケット③④の2か所しかないので、それ以外のポケットに入れたカード類が外から見えない
  • ケースが中綿入りのふっくらした作りだったのでバッグの中でスペースを取る

【2代目】とにかく見やすい!お薬手帳、診察券ケース(100均)

しばらく母子手帳ケースを使っていたのですが、使いづらさとバッグの中で場所を取るので通院セットのコンパクト化を図ることにしました。2代目通院セットに選んだのはこちらのお薬手帳、診察券ケースです。(ダイソー購入品)

表表紙と背表紙の裏にはお薬手帳が入るポケット、そして中央には診察券サイズのポケットが4つついていてます。しかも透明で見やすい!
​​​​​​
 

しかし…商品名にお薬手帳、診察券ケースとありますが、ここに母子手帳まで入れてボタンを留めるとパンパン…しかもお母子手帳と薬手帳を入れるポケットがピッタリサイズすぎて、出し入れに時間がかかってしまうんです。
これがもう少しゆとりのあるサイズだったら言うことなしでした!
​​​​​

100均グッズで通院セットをカスタマイズ

上の2タイプを使ってみた結果、こうだったら使いやすい!という通院セットの3つの条件がはっきりしました。

●普段のバッグに入れやすいようにケース自体に厚みがないもの

●診察券入れは透明でわかりやすく

●母子手帳とお薬手帳が出し入れしやすい

この3点が叶うようにお手頃な100均グッズで通院セットをカスタマイズすることにしました!

ケースは100均の複数ポケットのファスナーケースがおすすめ

旅行の時や小物を収納したり、バッグの中を整理するために100均のファスナーケースをよく使っているのですが、軽くて丈夫で使いやすいんです。

今回は母子手帳やお薬手帳が取り出しやすいように上の写真中央のB6サイズで3ポケットのメッシュのファスナーポーチを通院セットのケースとして使います。

色やデザイン、ポケットの数も色々と種類が豊富ですのでお好みのを選んでくださいね。サイズはB6がおすすめです。

カードホルダーとカードケースもプラスして使いやすく

メッシュケースにカードホルダー、軟質カードケースもプラスして使いやすくカスタマイズしていきます!
メッシュケースと軟質カードケースはダイソーで購入、カードホルダーはセリア購入品です。(税込各110円)

折れやすい受給券などは軟質カードケースに入れて

お住いの自治体にもよりますが、子ども医療費助成受給券は紙製の薄いものが多いかと思います。こちらはB7サイズの軟質カードケースに入れてくのがおすすめ!折れずに出し入れもしやすいです。

子ども医療費助成受給券の裏に保険証とその日に受診する病院の診察券も一緒に入れています。病院での受付がスムーズにできますよ♪

診察券はカードホルダーに保管

こちらのカードホルダーはお財布に差込んで使える薄いタイプのもので、ポケットは4つです。両面からカードを差込めるようになっているので診察券が計8枚入りました!
透明で見やすく取り出しやすいのがいいですね。

使いやすさを追求♪通院セットの完成!

子ども医療費助成受給券と保険証を入れた軟質カードケース、母子健康手帳、お薬手帳を前面のメッシュポケットに入れて
 
裏面のポケットには診察券ケース、受診料の小銭とボールペンを入れました。
もうひとつのポケットには診療明細書や領収書を。家に帰ってからの整理も楽ですね。
これで使いやすい通院セットが完成しました♪

個人ごとの通院セットを用意するのがおすすめ!

ケースは収納力があるのでお子さん2人分の通院セットが余裕で入りますが、個人ごとにケースを分ける方がどれが誰のものがすぐにわかるのでおすすめです。病院や薬局でのやりとりもスムーズです。
お子さんだけではなく家族全員分の通院セットを用意しておくと便利ですね。
ケースの色を変えたり、タグをつけて誰のものか一目でわかるようにして収納しておくと、急な受診の際にも慌てないですね。

まとめ

通院に必要なものをひとまとめにした通院セットをご紹介しました。
自分が使いやすいようにカスタマイズした通院セットがあれば、忘れ物の心配もなし!急な受診でも慌てることもありません。特に子育て中のママさんにおすすめのアイディアなのでぜひ試してみて下さいね。

​​​​​​

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • みか

    ハンドメイドと料理が好きです。いつも何かを作っています。

    フォローする