WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

鶏軟骨のカロリーとは?ダイエット中に食べていい?おすすめの食べ方も紹介

#カロリー #ダイエット

mami
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2022年6月13日更新

食感を楽しむ事ができる鶏軟骨は、鶏の胸骨周りにある軟骨部分を食べる事が多く、コリコリとした食感と適度なジューシーさが楽しめる人気の食材です。また、タンパク質だけでなくダイエットにおすすめの栄養素も多く含まれており、ダイエット向けの食材でもあります。そこで今回は、ダイエットにもおすすめの鶏軟骨について詳しく紹介していきます。

    目次

  1. 鶏軟骨のカロリーとは?
  2. 鶏軟骨はダイエットに効果的!栄養素から確認!
  3. 鶏軟骨に期待できる効果・効能まとめ
  4. 鶏軟骨をダイエット中に食べるときの注意点
  5. 鶏軟骨を使ったダイエットにおすすめのレシピ

鶏軟骨のカロリーとは?

鶏軟骨のカロリーは1食(100gの場合)あたり54kcalで、100g換算だと54kcalです。
脂質は0.4gで、糖質は0.4gです。鶏軟骨にはタンパク質が多く含まれている為、代謝アップの効果が期待できます。ダイエット中に食べるなら食べる量に気を付けて食べるといいでしょう。
鶏軟骨 量g カロリーkcal 糖質量g タンパク質g
鶏軟骨 100g 54kcal 0.4g 12.5g
  1食(100g) 54kcal 0.4g 12.5g
鶏胸肉 100g 191kcal 0g 19.5g
ささみ 1食(43g) 45kcal 0g 9.89g
鶏軟骨には軟骨だけで栄養はないように感じる人も多いかもしれませんが、軟骨の周りにも鶏肉の部分が付いているので、鶏肉に多く含まれるタンパク質も比較的、多く含まれているのも特徴の一つです。また、つくねや焼き鳥など、様々な料理にも使用できるので、使い方も豊富というのも特徴です。

鶏軟骨はダイエットに効果的!栄養素から確認!

鶏軟骨に含まれるタンパク質には、ダイエット効果があります。筋肉量を増やしてくれる作用があり、さらにカリウムと合わせる事で体内の余分な水分を体外に排出しやすくしてくれる効能がある為、浮腫み防止に効果が期待できます。
鶏軟骨の1食あたり(100g)の栄養成分
エネルギー 54kcal
糖質 0.4g
タンパク質 12.5g
脂質 0.4g
カリウム 170㎎
鶏軟骨には代謝アップにおすすめのタンパク質が多く含まれています。タンパク質には、効率的に筋肉量を増やしてくれる作用があり、糖質や脂質をエネルギー源に変えて代謝を上げてくれる作用が期待できます。また、少量でも満腹感を得る効果もあるので、食べ過ぎや間食を防いでくれる働きもあります。他にも、鶏軟骨にはカリウムが多く含まれており、体内の余分な水分を体外に排出しやすくしてくれる働きがあるので、浮腫み防止にもおすすめです。その為、浮腫みが気になる方は鶏軟骨を取り入れた食生活をしていくというのもいいでしょう。

鶏軟骨に期待できる効果・効能まとめ

鶏軟骨はタンパク質を豊富に含んでいます。タンパク質には筋肉量を効率的に増やしてくれる役割があり、代謝アップの効果があります。またカリウムには体内の余分な水分を体外に排出しやすくしてくれる作用がある為、浮腫み防止に効能があります。
鶏軟骨の効果・効能
  • ダイエット効果
  • 浮腫み防止に役立つ
  • 代謝アップに効果的
  • 食べ過ぎ防止に効果的
鶏軟骨とブロッコリーを一緒に食べる事で、ブロッコリーに含まれるカリウムの効果により浮腫みを効率的に防いでくれる働きがあります。鶏軟骨を焼き鳥で食べる際には、塩分の過剰摂取により浮腫んでしまう事もあるかと思います。ブロッコリーには浮腫み防止に役立つカリウムが多く含まれるので、浮腫みが気になる方にもおすすめです。

鶏軟骨をダイエット中に食べるときの注意点

鶏軟骨にはダイエット中に積極的に摂取したい栄養素が多く含まれています。しかし、食べ過ぎは逆効果となってしまう事も多いので、注意が必要です。そこでここからは、ダイエット中に鶏軟骨を食べる際の注意点について紹介していきます。

鶏軟骨を1日に食べてよい量とは?

鶏軟骨の食べ方として焼き鳥やつくねなど、淡泊な味わいの為、濃い味付けで食べる事が多いと思います。塩分の過剰摂取は浮腫みにもつながってしまうので、1日100g程度にしておくのがいいでしょう。

鶏軟骨はいつ食べるのがいい?

鶏軟骨には代謝アップの効果があるので、ダイエット中に食べる際には活動量が増える朝や昼の時間帯に食べるのがおすすめです。

鶏軟骨を食べすぎたらどうなる?

鶏軟骨を食べ過ぎてしまうと、鶏軟骨の調理方法を考えれば塩分の過剰摂取につながってしまう恐れがあります。塩分の過剰摂取は浮腫みにつながってしまうので、ダイエットがスムーズに進むのを阻んでしまう懸念もあるので注意が必要です。

鶏軟骨を使ったダイエットにおすすめのレシピ

鶏軟骨にはダイエット中におすすめの栄養素が多く含まれています。そこでここからは、ダイエット中におすすめの鶏軟骨を使ったダイエットレシピを紹介していきます。

ヤゲン軟骨の旨ネギ炒め

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
ヤゲン軟骨の旨ネギ炒め 100g 78kcal 2.2g
<作り方>
  1. 長ネギは斜め切りにしておく
  2. フライパンにごま油を熱し、ヤゲン軟骨を炒め火が通ったら長ネギを入れ、長ネギに油が回ったら、にんにくすりおろし、鶏ガラスープの素、砂糖、酢を入れ、照りが出るまで炒めたら完成
ヤゲン軟骨は鶏軟骨の中でも低カロリーで高たんぱくなだけでなく、コラーゲンもたっぷりな部位なのでダイエット中にもおすすめです。

ノンフライヤーで砂肝と軟骨のから揚げ

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
ノンフライヤーで砂肝と軟骨のから揚げ 120g 131.5kcal 3.25g
<作り方>
  1. 砂肝は半分に切って縦に1か所切り込みを入れ、鶏軟骨と一緒に合わせておいた醤油、ラカント、酢、料理酒、塩コショウ、ガーリックパウダー、ジンジャーパウダーが入った袋の中に入れて、冷蔵庫の中に1時間以上冷やしておく
  2. 1時間経ったら、合わせておいたピーナッツ粉、オーツブランミックスの衣の粉をまんべんなくまぶす
  3. ノンフライヤーの網の上にオーブンシートを敷き、重ならないように1を並べる
  4. ノンフライヤーで180℃15分加熱する
  5. 絞りやすくカットしたすだちを添えて、お皿に盛り付けたら完成
2種類のコリコリとした食感が楽しめるヘルシーなおつまみで、ノンフライヤー調理する事により、低カロリーなだけでなく脂っぽさも感じる事無く楽しめます。

鶏軟骨の梅水晶

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
鶏軟骨の梅水晶 35g 38kcal 3.4g
<作り方>
  1. 梅干しは種を取り除き、ペースト状になるまで叩く
  2. ヤゲン軟骨は肉を切り落とし、軟骨を細切りにする
  3. 鍋に湯を沸かして軟骨を入れ、煮立たせて中火で2分茹でる
  4. 流水にさらして冷やし、水気を切る
  5. ボウルに軟骨、梅干し、砂糖、塩、和風顆粒出汁、水を加える
  6. 器に盛って、白ごまをふったら完成
シンプルながら、さっぱりとして食欲がない時にもおすすめのダイエットレシピです。
サメの軟骨で作る梅水晶を手に入りやすい鶏軟骨で作る事で、手軽に作る事ができます。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • mami

    フォローする