ダイソーの年末年始アイテムが争奪戦です!人気商品は早くも売り切れてしまったものも。
伝統な和飾りから可愛い干支モチーフなど、年末年始には欠かせないアイテムがお得なお値段で手に入ります。まだチェックしていない人はダイソーに急いで!
お正月飾りをお飾りすると縁起がいい時期や場所もお伝えします。ぜひ参考にしてみてくださいね。
    
    
    
    
    
    伝統な和飾りから可愛い干支モチーフなど、年末年始には欠かせないアイテムがお得なお値段で手に入ります。まだチェックしていない人はダイソーに急いで!
お正月飾りをお飾りすると縁起がいい時期や場所もお伝えします。ぜひ参考にしてみてくださいね。
しめ縄飾り
  和風はもちろん、和モダンや洋風まで豊富な品揃え。どれにしようかな♪と選ぶのが楽しくなりますよ。
    
    
    
          
  コンパクトサイズは110円。サイズ&華やかさがアップすると220円や330円。大きくてゴージャスな、550円商品もあります。他店と比べてかなりお得なので、まずはダイソーをチェック!
    
    
    しめ縄はいつ飾ると縁起がいい?
  しめ縄は28日までを目安に、遅くても30日までには飾ってください。できれば末広がりの意味を持つ縁起のよい28日、もしくは30日がいいでしょう。
29日は、「二十苦」「苦餅(苦持ち)」「苦松(苦待つ)」。31日は葬儀と同じ、「一夜飾り」になって縁起が悪いとされているので避けてくださいね。
    
    
    29日は、「二十苦」「苦餅(苦持ち)」「苦松(苦待つ)」。31日は葬儀と同じ、「一夜飾り」になって縁起が悪いとされているので避けてくださいね。
しめ縄をお飾りする場所
  しめ縄やしめ飾りは、玄関や神棚、床の間に飾りましょう。「年神様にふさわしい神聖な場所です」ということを表します。
    
    
    干支の置物
  2022年の干支「とら」の置物もたくさん登場!コンパクトなサイズなので、気軽に飾ることができそう♪
    
    
    
          
    
    







      