WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

取扱説明書の取り出しやすい収納方法って?おうちにあるアレで上手に整頓!

#整理整頓 #収納 #取扱説明書

mayuminn
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2021年8月20日更新

取り扱い説明書専用フィルって便利そうだけれど実は落とし穴だらけって知っていますか?

まずお高い。そしてがさばる。この2点でも残念なのですが、更には意外と入らない、という絶体絶命な欠点があります。

そこで今回は家にあるもので簡単に取り扱い説明書が収納できる方法をご紹介します。

取扱説明書の困った収納あるある

家電に必ず付いてくる取扱説明書。
とあるアンケートでは、家に保管してある書類№1が取扱説明書になるのだとか。

だんだん溜まってくる取扱説明書の収納、どうしていますか?
  • 取扱説明書専用ファイルに入れる
  • ポケットファイルに入れる
  • ボックスファイルに入れる
家庭で最も多く使われているのが以上の3点だと思いますが、それぞれに欠点があります。

取扱説明書専用ファイルは冒頭でも言いましたが、重くてかさばり、お値段が高い。
ポケットファイルやボックスファイルは100均で手に入りお手軽な反面、取り出しやすさを考えるとイマイチ
なのですよね。

欠点を排除した、がさばらない・簡単・見やすい・安いの4拍子が揃った取扱説明書の収納方法があるといいですよね。
 

クリアファイルとマステを使ってお手軽収納!

では、早速ですがシンプルで見やすくて、なんて便利なの!と思わず叫びたくなってしまう、取扱説明書の収納方法をご紹介します。

…その前に!
家にある取扱説明書を全部出してみましょう。
出るわ出るわ、膨大な量の取扱説明書にうんざりするかもしれませんが、ここはせっかくの機会ですから諦めずに現実を見ましょう(笑)

そして不要な取扱説明書を破棄するところから始めてください。

終わりましたか?
それでは収納方法へ行きましょう!

用意するのは
  • クリアファイル
  • マスキングテープ
  • ペン
  • 取扱説明書
  • クリアファイルを入れるボックス
以上です。

このシンプルな準備が、幸先良いですよね♪

取扱説明書用、手作り収納グッズの作り方スタート

家中にある取扱説明書を出したら、カテゴリー別に分けます。
例えば、「家電・大」「家電・小」「キッチン」「家具」などのように分けると良いですよ。

カテゴリー別に分けたら、
  1. 取扱説明書の表紙に保証期間・有効期限を書く…取り出す際に一目で分かるように
  2. カテゴリー別に分けた取扱説明書をクリアファイルにに入れる
  3. クリアファイルにマステを貼ってカテゴリーを書く…「家電・大」などのように
  4. 付箋にカテゴリーの内訳を書いて、ファイルに貼る
  5. ボックスにクリアファイルを入れる
これで完了!

非常に簡単ですね。
 

見やすい!取り出しやすい!かさばらない!

こんなに簡単なのに、とっても見やすい取扱説明書の収納が出来上がりました。

おすすめポイントは、増えても焦らないで済むというところです。

クリアファイルにポンポン入れるだけなので、収納ポケットが無くなりそう!ということもありませんし、もし取扱説明書が増えたら、内訳が書いてる付箋に追加して書けばいいだけのこと。

期限も一目瞭然なので、不要なものが一発で分かります。

これで常にスッキリと取扱説明書を収納できますよ。

ぜひお試しくださいね。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード