自ら購入するのはもちろん、祖父母や親戚などからもらう機会も多い、ベビー服。ふと気が付くと大量になっていて「収納する場所がなくて困ってしまった!」なんてこともありますよね。今回はそんなベビー服を断捨離出来る方法や、上手に仕分けるコツをご紹介していきます。
サイズアウトしていないかチェック!
大量にあるベビー服は、サイズもさまざまですよね。その中で、明らかにサイズアウトしている服はもう着ることが出来ないので、断捨離の対象となります。子どもの成長は早いので、今ピッタリで重宝している服も、来年にはもう着ることができません。シーズンの終わりに、断捨離を検討しましょう!
ついつい「まだキレイだから誰かにあげたい」と思ってしまいますが、譲る相手が決まっていない場合は、取っておいても無駄になってしまうことが多いので、思い切って断捨離の対象にしちゃいましょう。
ついつい「まだキレイだから誰かにあげたい」と思ってしまいますが、譲る相手が決まっていない場合は、取っておいても無駄になってしまうことが多いので、思い切って断捨離の対象にしちゃいましょう。
好みの服かどうかチェック!
新品でもお下がりでも、もらったもの全てを気に入るというのは、難しいですよね。ベビー服の断捨離が進まない原因の一つに「お下がりをたくさんもらってしまうこと」があげられます。使わないと申し訳ないから……と捨てられずに取っておいた結果、服が溢れかえることとなってしまうんですね。せっかくくれたのだからと全部取っておくと、断捨離が進まないので「気に入ったもの」だけを残し、後は断捨離の対象に。
ベビー服の収納量(場所)を決めてしまおう!
子ども服の収納量(場所)が決まっていないと、服がどんどん増えていってしまいます。最初に「ここに入る分だけ!」と決めておき、それ以外は断捨離の対象としてしまいましょう。まずは一度ベビー服を全て出し、どれだけあるか把握してみてください。意外と量があったりしませんか?
服を出した後は、似たような服がないかどうか、しばらく着ていない服かどうかをチェックして、収納場所に収まるように戻していきます。決めた量が全て収まった後は、その収納量を守っていけるよう、気を付けてくださいね。
メルカリやラクマ、買い取りショップなどで売ろう!
「もったいないから捨てられない」と断捨離が出来ない人には、メルカリやラクマなどへの出品がおすすめです。近所に買い取りショップがある場合は、そちらも可。ベビー服と一口にいっても、ブランド物やノーブランドとありますが、ショップによってブランドのみ、もしくは両方買い取ってくれるという違いがあります。
大量に買い取りをして欲しいときは、宅配買い取りをしているショップが便利です。 送料無料で引き取ってくれたり、服を入れる段ボールを送ってくれたりするショップもあります。もし「出来るだけ高く売りたい」という希望があるようなら、シーズンに合わせて売りに出すのがおすすめ。110cm以上のサイズは、特に売れやすいんですよ。
大量に買い取りをして欲しいときは、宅配買い取りをしているショップが便利です。 送料無料で引き取ってくれたり、服を入れる段ボールを送ってくれたりするショップもあります。もし「出来るだけ高く売りたい」という希望があるようなら、シーズンに合わせて売りに出すのがおすすめ。110cm以上のサイズは、特に売れやすいんですよ。