WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

「正しい室内干しのやり方」とは?生活感を出さずにちゃんと乾くコツをご紹介

#洗濯 #部屋干し

miraclenakm
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2021年8月18日更新

ジメジメした梅雨の時期の室内干しは特に乾きにくく、見た目や部屋干し臭
、着ようと思ったらまだ濡れていた…なんて困っちゃいますよね。そこで今回は、洗濯物を干すのに最適な場所や乾きやすい干し方を4つご紹介します。

生活感が出やすい部屋干しですが、ちょっと場所や干し方を変えることで見た目スッキリ、加えて乾燥時間が短縮されはやくクローゼットにしまうことができますよ。

①生活感ゼロ&乾きやすいバスルームに干す

バスルームに洗濯物を干せば急な来客でも恥ずかしい思いをしなくて済みますし、見た目もスッキリして快適に過ごせますよ。たとえ浴室暖房乾燥機が無くても、換気扇や窓といった単独で除湿できる環境が整っているので洗濯物が乾きやすいですし、浴室と洗面所が隣りあっている場合は洗濯機から近くて時短になるなどメリットいっぱいです!

お風呂場で洗濯物を干す場合はつぎの2つがポイントですよ。
  • 残り湯がある場合は湿気を漏らさないように浴槽のフタは必ず閉める。できれば残り湯を抜く。
  • お風呂場の換気扇をつける。浴室換気扇を回すと洗面所の湿気がお風呂場に流れ込み洗濯物が乾きにくくなることもあるので、洗面所のドアを開けるか除湿機を使うと効果アップ。

②空気が動きがあるお部屋の真ん中に干す

洗濯物を干す場所がなくてカーテンレールに掛けたり、邪魔にならないようにお部屋の隅に干していませんか?意外ですが、実は窓や壁際は空気の流れが悪いので洗濯物を干す場所としては不向きなんです!乾くまで時間がかかると部屋干し臭がお部屋に充満したり、長い時間干していることになるので生活感もでっぱなしになってしまいます。

早く乾かすには、空気の動きのあるお部屋の中央に干すのがポイント。生活感が出にくいデザイン&持ち運びしやすい軽量の物干しを利用するといいですね。ちなみにリビングで干す場合は、弱でもいいのでキッチンの換気扇を回すとより乾きやすくなりますよ。

③少量だけ干せば乾きやすくてお部屋もスッキリ

洗濯物を大量に干すとごちゃついた印象になってしまいますし、窓からの光が遮られてお部屋も暗くなってしまいます。そんな中での生活が続くとストレスが溜まってしまいそうですよね。 スッキリとした快適なお部屋で生活できるように、マメに洗濯して洗濯物を溜めないようにするのがポイントです。

干している洗濯物が少ないと干していてもあまり気になりませんし、乾きやすく早くクローゼットにしまうことができますよ。ちなみに家族が多くてどうしても洗濯物が多くなってしまう…なんて方は、各部屋に小分けに干すのがおすすめです。

④厚手のものは裏返して乾燥時間を短縮

特に部屋干しは、トレーナーやジーンズなど厚手のものは乾きにくく、いつまでも片付かなくて困ってしまいますよね。実は裏返して干すと、ポケットや縫い目の厚い部分が表にくるので乾きやすくなるんですよ。濡れている洗濯物を裏返すのは面倒なので、家族にも協力してもらい裏返しに脱いでもらうといいですね。

ちょっとだらしなく感じるかもしれませんが、早く乾かして雑菌を繁殖させないためでもあるので、そこは目をつむりましょう。ちなみにトレーナーは逆さまにしてバンザイ干し。デニムはたくさんのピンチがついたハンガーを利用してウエスト部分を筒状に干すと内側にも風が通り乾きやすくなりますよ。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • miraclenakm

    こんにちは☆暮らしが快適になる・節約できる・楽しくなる♪そんな工夫やアイデアをお届けします。読んで...

    フォローする