WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

すき焼きうどんのカロリーとは?ダイエット中に食べていい?おすすめの食べ方も紹介

#カロリー

mami
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2021年6月16日更新

様々な野菜と一緒に食べる事ができるすき焼きうどんは、牛肉に含まれるタンパク質と野菜類に含まれる食物繊維を同時に摂取できるバランスの良い料理でもあります。その為、ダイエットにもおすすめで、バランスよく食事ができるだけでなく、満足感もあるのでダイエット中のストレスを解消する為にも最適です。そこで今回は、ダイエットにもおすすめのすき焼きうどんについて詳しく紹介していきます。

    目次

  1. すき焼きうどんのカロリーとは?
  2. すき焼きうどんはダイエットに効果的!栄養素から確認!
  3. すき焼きうどんに期待できる効果・効能まとめ
  4. すき焼きうどんをダイエット中に食べるときの注意点
  5. すき焼きうどんを使ったダイエットにおすすめのレシピ

すき焼きうどんのカロリーとは?

すき焼きうどんのカロリーは1食(449gの場合)あたり548kcalで、100g換算だと122kcalです。
脂質は3.04gで、糖質は315.3gです。すき焼きうどんにはタンパク質が多く含まれている為、代謝アップの効果があります。
ダイエット中に食べるなら食べる量に気を付けて食べるといいでしょう。
すき焼きうどん 量g カロリーkcal 糖質量g タンパク質g
すき焼きうどん 100g 122kcal 31.5g 3.99g
  1食(449g) 548kcal 70.22g 19.89g
素うどん 1食(253g) 263kcal 52.0g 6.5g
きつねうどん 1食(458g) 417kcal 65.95g 17.31g
すき焼きうどんに使われている牛肉には、多くのタンパク質が含まれています。しかし、脂質の量も多い傾向にあるので、食べ過ぎてしまうと逆効果となってしまいます。また、野菜類を食物繊維が多いものを使う事で、効率的にバランスの良い食事を摂る事ができます。

すき焼きうどんはダイエットに効果的!栄養素から確認!

すき焼きうどんに含まれるタンパク質には、ダイエット効果があります。筋肉量を増やしてくれる作用があり、さらに食物繊維を合わせる事で便通を良くしてくれる効能がある為、便秘解消の効果が期待できます。
すき焼きうどんの1食あたり(449g)の栄養成分
エネルギー 548kcal
水分 -g
タンパク質 19.89g
炭水化物 72.96g
脂質 15.18g
糖質 70.22g
すき焼きうどんに含まれるタンパク質には、筋肉量を増やす効果が期待できます。筋肉量が増える事により、代謝が促進されるという事もあり、効率的に体重を減らしたい時にもおすすめです。
また、タンパク質を多く含む食材には、少量でも満腹感を得る事ができるので、食べ過ぎを防止する事もできます。
そして、すき焼きうどんには野菜を一緒に摂る事ができ、食物繊維を同時に摂取できるというのもポイントです。食物繊維には便通を良くしてくれる効果があるので、便秘を解消しながら冷えや浮腫みも防止できます。

すき焼きうどんに期待できる効果・効能まとめ

すき焼きうどんには、タンパク質を豊富に含んでいます。タンパク質には筋肉量を増やす役割があり、代謝アップの効果があります。また、食物繊維には便通を良くしてくれる作用がある為、便秘解消の効能があります。
すき焼きうどんの効果・効能
  • ダイエット効果
  • 便通を改善が期待できる
  • 代謝アップに効果的
  • 食べ過ぎ防止に役立つ
すき焼きうどんと人参やねぎなど食物繊維を豊富に含む野菜類を一緒に食べる事で、少量でも満腹感を得る効果が期待できます。また、食物繊維の効果により便秘を解消しながら浮腫みや冷えを効果的に解消してくれるので、便秘に悩んでいるという方は食物繊維を多く含む野菜を意識して選んで食べるようにするのがおすすめです。

すき焼きうどんをダイエット中に食べるときの注意点

すき焼きうどんはタンパク質を豊富に含む料理なので、筋肉量を増やしたいという場合にもおすすめです。しかし、脂質や糖質を多く含む料理でもあるので、食べ過ぎには注意が必要です。
そこでここからは、ダイエット中にすき焼きうどんを食べる時の注意点について紹介していきます。

すき焼きうどんを1日に食べてよい量とは?

すき焼きうどんは炭水化物を多く含むという事もあり、食べ過ぎは体重の増加につながってしまいます。その為、腹八分を意識し、ダイエット中に食べる際には350g程度を目安としましょう。
また、その際にはうどんの量を減らし、野菜でかさまししてから食べるといいでしょう。

すき焼きうどんはいつ食べるのがいい?

すき焼きうどんは炭水化物を多く含むうどんを使っているので、活動量が増える朝や昼の時間帯に食べるのがおすすめです。活動量が減る夜の時間帯に食べてしまうと、どうしても体重の増加につながる懸念があるので、食べる時間帯には注意しましょう。

すき焼きうどんを食べすぎたらどうなる?

すき焼きうどんは脂質や糖質を多く含む料理なので、食べ過ぎは体重の増加だけでなく糖尿病や高血圧など生活習慣病の直接の原因となってしまう懸念があります。
その為、すき焼きうどんを食べる際には、うどんの量を減らすだけでなく汁まで飲まないように注意する事が大切です。

すき焼きうどんを使ったダイエットにおすすめのレシピ

すき焼きうどんには、タンパク質をはじめ食物繊維が多く含まれています。
野菜と肉をバランスよく食べる事ができる料理でもあるので、ダイエット中にもおすすめです。
そこでここからは、ダイエットにおすすめのレシピを紹介していきます。

トマトすき焼きうどん

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
トマトすき焼きうどん 366g 563kcal 32.1g
<作り方>
  1. 玉ねぎは輪切り、トマトはへたを取ってくし切りにする
  2. パプリカは千切りにする
  3. 厚手の鍋にサラダ油を敷いて玉ねぎを炒め、割り下を半量を入れる
  4. トマト、パプリカを加えてしばらく煮込んで火を通す
  5. 牛肉、冷凍うどんを加え、残りの割り下を入れてうどんに火が通ったら完成
ダイエットにおすすめのトマトを使ったすき焼きレシピは、うどんを加えてもヘルシーに食べる事ができるおすすめダイエットレシピです。
野菜類を工夫する事でヘルシーになるだけでなく、食物繊維を効果的に取り入れる事ができます。

たっぷりきのこのすき焼きうどん

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
たっぷりきのこのすき焼きうどん 320g 482kcal 23.5g
<作り方>
  1. ボウルに薄切りの牛肉と酒、みりん、しょうゆ、砂糖を入れて、よく揉みこんでおく
  2. 10分間放置したらアルミホイルを広げ、牛肉、焼き豆腐、春菊、長ネギ、舞茸、しいたけなどを入れ、1の調味料を大さじ1杯回しかけ、ふんわりと包んで端を織り込んで密封する
  3. フライパンに2を並べ、水を入れて中火で10分加熱したらフライパンから取り出す
  4. 器に盛り付け、生卵をお好みでトッピングしたら完成
牛肉の量を減らし、きのこ類の量を増やす事でカロリーオフで食べる事ができます。
きのこ類には浮腫み防止に効果的なカリウムが多く含まれているだけでなく、ビタミン類も豊富に含まれているという事もあり、効率的にダイエットを進める事ができます。

月見鶏すき焼きうどん

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
月見鶏すき焼きうどん 356g 444kcal 34.6g
<作り方>
  1. 鶏もも肉と胸肉を荒くカットし、フードプロセッサーでペースト状にする
  2. ボウルに移して塩を加え、よく捏ねる
  3. 粘りが出たら溶き卵を加え、また捏ねる
  4. 半量まで溶き卵を加えたら、白ネギ、軟骨、ショウガを加えてよく混ぜる
  5. 手に油を付けてつくねを丸め、つくねは熱湯でゆでる
  6. ネギは弱火でじっくり焼き、酒とみりんを煮切り、醤油と砂糖、出汁を加えてひと煮立ちさせる
  7. 食べやすい大きさにカットした鶏モモ肉と胸肉を炒め、表面が白くなったらつくねと割り下を入れて弱火で煮詰める
  8. あらかじめ茹でておいたうどんを器に盛り、ぶっかけつゆをかける
  9. 焼いたねぎを割り下に入れて絡め、肉やねぎを盛りつけたら完成
手間暇はかかるレシピですが、鶏肉のタンパク質と野菜の食物繊維を効率的に摂取できます。
牛肉や豚肉ではなく、鶏肉を入れる事でより、ヘルシーな仕上がりとなるのもポイントです。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • mami

    フォローする