WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

牛バラ肉のカロリーとは?ダイエット中に食べていい?おすすめの食べ方も紹介

#カロリー

mami
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2021年6月7日更新

牛バラ肉の部位は、牛の腹周辺にお肉なので比較的脂が多く、カロリーも高めの傾向にあります。その為、脂質も多いですが、糖質は他の部位と同じくらいの量なので低いのでダイエット中でも安心して食べる事ができます。そこで今回は、ダイエットにもおすすめの牛バラ肉について詳しく紹介していきます。

    目次

  1. 牛バラ肉のカロリーとは?
  2. 牛バラ肉はダイエットに効果的!栄養素から確認!
  3. 牛バラ肉に期待できる効果・効能まとめ
  4. 牛バラ肉をダイエット中に食べるときの注意点
  5. 牛バラ肉を使ったダイエットにおすすめのレシピ

牛バラ肉のカロリーとは?

牛バラ肉のカロリーは1食(100gの場合)あたり371kcalで、100g換算だと371kcalです。
脂質は32.9gで、糖質は0.2gです。牛バラ肉には亜鉛が多く含まれている為、タンパク質合成に作用してくれる効果があります。
ダイエット中に食べるなら脂質の取りすぎに気を付けて食べるといいでしょう。
牛バラ肉 量g カロリーkcal 糖質g タンパク質g
牛バラ肉(輸入肉) 100g 371kcal 0.2g 11.0g
牛バラ肉(輸入肉) 1食(100g) 371kcal 0.2g 11.0g
牛バラ肉(国産) 100g 517kcal 0.1g 14.4g
ヒレ肉 100g 223kcal 0.3g 21.0g
牛バラ肉は、牛肉の他の部位に比べてタンパク質の量が比較的少ない傾向にあります。
また、脂質は多めなので、ダイエット中に食べる場合には食べ過ぎに注意しなければなりません。
ミネラルでは鉄分や亜鉛、ビタミンB12を多く含んでいるので、適量を守りながら食べる事でバランスよく食事する事ができます。

牛バラ肉はダイエットに効果的!栄養素から確認!

牛バラ肉に含まれる亜鉛には、ダイエット効果があります。亜鉛には新陳代謝を促しくれる作用があり、さらにタンパク質と合わせる事で全身の新陳代謝がより活性化される事が期待できます。
牛バラ肉の1食あたり(100g)の栄養成分
エネルギー 371kcal
水分 -g
タンパク質 11.0g
脂質 32.9g
炭水化物 0g
糖質 0.2g
牛バラ肉に含まれている亜鉛には、エネルギー代謝や免疫反応など様々な働きをサポートしてくれる重要な栄養素の一つです。ダイエット中にはジムに通ったり、運動を始めるという方も多いでしょう。亜鉛は代謝アップにも欠かせない栄養素なので、汗と一緒に外へ流れでてしまう亜鉛を積極的に摂取する事で効率的にダイエットを進める事ができます。
また、亜鉛は髪や肌をきれいに保つにもおすすめです。ダイエット中には栄養不足から肌荒れを起こしてしまうという事も多いので、亜鉛を摂る事で肌荒れ防止にも最適です。

牛バラ肉に期待できる効果・効能まとめ

牛バラ肉は亜鉛を豊富に含んでいます。亜鉛には新陳代謝を促してくれるという役割があり、代謝アップ効果があります。また、ビタミンB12には、タンパク質の代謝を促してくれる作用がある為、効率的に体重を落とす事が期待できます。
牛バラ肉の効果・効能
  • ダイエット効果
  • 新陳代謝を促してくれるのに役立つ
  • 肌荒れの改善に役立つ
  • 免疫力アップに効果的
牛バラ肉とタンパク質を一緒に食べる事で効率的に筋肉量をアップする事ができる効果が期待できます。筋トレを強化する事で代謝アップにもつながるので、効率的に体重を落とす事ができます。また、浮腫みや冷えを改善する効果もあるので、ダイエットを効果的に進める事ができるというのもおすすめのポイントです。

牛バラ肉をダイエット中に食べるときの注意点

新陳代謝を促してくれる亜鉛を多く含んでいる牛バラ肉ですが、脂質の量も多い傾向にあるので食べ過ぎは逆効果となってしまう懸念があるという事もあり、注意が必要です。
そこでここからは、ダイエット中に牛バラ肉を食べる際の注意点について詳しく紹介していきます。

牛バラ肉を1日に食べてよい量とは?

牛バラ肉は新陳代謝を促してくれる効果が期待できる食材ですが、同時に脂質も多く含まれているので食べ過ぎは体重増加に直結してしまいます。
その為、1日の摂取目安は100gを限度とし、なるべく食物繊維を多く含む野菜類を多く摂るように意識する事で食べ過ぎ防止に努めましょう。

牛バラ肉はいつ食べるのがいい?

牛バラ肉には新陳代謝を促してくれる亜鉛が多く含まれているので、効率的に筋肉量を増やす為にも活動量が増える朝や昼の時間帯に食べる事を意識しましょう。
活動量が減る夜の時間帯に食べてしまうと、寝ている間に脂肪が蓄積してしまう懸念があるので食べる時間帯も意識して食べるようにするといいでしょう。

牛バラ肉を食べすぎたらどうなる?

牛バラ肉は他の牛肉の部位に比べて、タンパク質の量が少ないだけでなく脂質が多い傾向にあります。その為、食べ過ぎてしまうと体重の増加につながってしまうだけでなく、生活習慣病など思わぬ病気の引き金になってしまう懸念があるので注意が必要です。
その為、適量を守りながら、食べる時間帯も意識してうまくダイエット中の食生活に取り入れていく事が大切です。

牛バラ肉を使ったダイエットにおすすめのレシピ

新陳代謝を促してくれる亜鉛を豊富に含む牛バラ肉ですが、脂質が多いので料理する際には組み合わせる食材にも注意が必要です。また、ダイエット中は食事制限などストレスを貯めやすくなる時期にもなるので、なるべくおいしく食事できるようなレシピが重要となります。
そこでここからは、ダイエット中にもおすすめな牛バラ肉を使ったレシピを紹介していきます。

牛バラ肉と白菜の煮物

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
牛バラ肉と白菜の煮物 126g 346kcal 6.3g
<作り方>
  1. 牛バラ肉は好みの大きさにカットし、白菜はざく切りにしておく
  2. 牛肉をフライパンの底に敷くように敷き詰める
  3. 醤油、酒、みりん、砂糖を入れ、蓋をしてから火をつける
  4. 強火で5~7分加熱し、牛肉と白菜を混ぜたら完成
シンプルな材料で作る牛バラ肉と白菜の煮物は、火を止めてから放置しておく事でさらに味がしみ込みます。料理が苦手な方でも簡単に作れるレシピというだけでなく、油を使わずに調理する事でカロリーオフ、糖質オフで作る事ができます。

牛バラ肉とキャベツのレモン醤油炒め

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
牛バラ肉とキャベツのレモン醤油炒め 136g 394kcal 4.3g
<作り方>
  1. フライパンに油を敷き、中火にして牛バラ肉をサッと炒める
  2. 半分ほど肉の色が変わったらキャベツを加え、レモン汁、鶏ガラスープの素、しょうゆ、料理酒、ブラックペッパーを混ぜた調味料を回し入れる
  3. 水溶き片栗粉を入れたら完成
さっぱりとした味わいのレシピなので、夏バテの時期や運動をした後にも食べやすいレシピです。
調味料も混ぜ合わせておく事で、味の偏りが出ないのでおすすめです。

牛肉のみぞれ煮

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
牛肉のみぞれ煮 130g 168kcal 3.6g
<作り方>
  1. 牛肉は10cm幅にカットし、塩、あらびきコショウ、酒を揉みこみ、15~30分冷蔵庫の中で寝かせる
  2. 大根は皮を剥いて、すりおろしておく
  3. 付け合わせのお好みの野菜を食べやすい大きさにカットしておく
  4. フライパンに油を入れ、強めの中火にし、しめじを焼いていく
  5. ピーマン、もやしの順に入れ、塩コショウを振り入れる
  6. 野菜炒めをお皿に盛り付けておく
  7. フライパンを中火で加熱し、牛肉を入れる
  8. 肉の色が半分ほど変わったら、皿に取り出しておく
  9. 牛肉を炒めたフライパンに火を止め、おろしにんにくとおろししょうがを入れたら弱火にし、香りが出てきたら中火にして、大根おろしを汁ごと加える
  10. 砂糖と醤油をさらに加えて、全体に良く混ぜる
  11. フライパンに牛肉を戻し、大根おろしとよく混ぜ合わせたら完成
牛肉に下味をつけておく事で、焼いても柔らかく、食べやすくなります。
大根おろしと合わせる事でさっぱりと食べる事ができ、消化にも良いのでダイエット中でも低カロリーで安心して食べる事ができます。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • mami

    フォローする