WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

牛もつのカロリーとは?ダイエット中に食べていい?おすすめの食べ方も紹介

#カロリー

mami
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2021年6月7日更新

低カロリーな牛もつは、もつ鍋やもつ煮込みなど様々な料理に使えるおすすめのダイエット食材です。コラーゲンやミネラルも豊富に含まれているので、ダイエット中の肌荒れにも効果的に働いてくれます。そこで今回は、ダイエットにもおすすめな牛もつについて詳しく紹介していきます。

    目次

  1. 牛もつのカロリーとは?
  2. 牛もつはダイエットに効果的!栄養素から確認!
  3. 牛もつに期待できる効果・効能まとめ
  4. 牛もつをダイエット中に食べるときの注意点
  5. 牛もつを使ったダイエットにおすすめのレシピ

牛もつのカロリーとは?

牛もつのカロリーは1食(100gの場合)あたり150kcalで、100g換算だと150kcalです。
脂質は13gで、糖質は0gです。牛もつには、ビタミンB群が多く含まれている為、エネルギー代謝を促す効果があります。ダイエット中に食べるなら調理する際にしっかり湯通しして余分な脂肪を落としてから食べるという事に気を付けて食べるといいでしょう。
牛もつ 量g カロリーkcal 糖質量g タンパク質g
牛もつ 100g 150kcal 0g 9.3g
  1食(100g) 150kcal 0g 9.3g
牛もつ(小腸) 100g 287kcal 0g 9.9g
センマイ 100g 62kcal 0g 11.7g
ミノ 100g 182kcal 0g 24.5g
牛もつに含まれるビタミンB群を多く含んでいるので、ビタミンB群には疲労回復効果があるだけでなくエネルギー代謝の補酵素としても働いてくれるので、ダイエット中には積極的に摂取したい食材でもあります。また、必須アミノ酸やミネラル分も多く含まれているので、筋力アップ効果が期待できます。

牛もつはダイエットに効果的!栄養素から確認!

牛もつに含まれるビタミンB群には、ダイエット効果があります。エネルギー代謝の補酵素になってくれる作用があり、さらに食物繊維と合わせる事で便通を良くしてくれる効能がある為、美肌効果や浮腫み、冷えの改善が期待できます。
牛もつの1食あたり(100g)の栄養成分
エネルギー 150kcal
水分 -g
タンパク質 9.3g
炭水化物 0g
脂質 13g
糖質 0g
牛もつに含まれているビタミンB群には、疲労回復効果と代謝エネルギーの補酵素として働いてくれるおすすめの栄養素です。代謝エネルギーの補酵素として働いてくれるという事もあり、効率的に代謝を促してくれる役割をしてくれます。また、栄養不足になりやすいダイエット中というのは、疲れが溜まりやすく、ストレスも抱え込みやすい時期となりがちです。その為、ビタミンB群を積極的に摂取する事で、効率的にストレスを緩和しながらダイエットを進める事ができます。

牛もつに期待できる効果・効能まとめ

牛もつはビタミンB群を豊富に含んでいます。エネルギー代謝の補酵素としての役割があり、疲労回復やエネルギー代謝を促してくれる効果があります。また、コラーゲンには、肌に艶やハリを与えてくれる作用がある為、ダイエット中にありがちな肌荒れを効果的に防止してくれる効能があります。
牛もつの効果・効能
  • ダイエット効果
  • エネルギー代謝を促してくれるのに役立つ
  • 肌荒れの改善に役立つ
  • 疲労回復に効果的
牛もつとキャベツや人参などの食物繊維を多く含む食材と一緒に食べる事で、便通を良くしながら冷えや浮腫みを改善するのに役立ちます。また、少量でも満腹感を得る効果も期待できるので、食べ過ぎを効果的に防止してくれるおすすめの組み合わせです。

牛もつをダイエット中に食べるときの注意点

ビタミンB群や必須アミノ酸、コラーゲンなど豊富な栄養素を多く含む牛もつは、ダイエット中にもおすすめの食材です。しかし、食べ過ぎてしまうと逆効果となってしまう懸念があるので、ダイエット中に食べる際には注意が必要です。
そこでここからは、ダイエット中に牛もつを食べる際の注意点について紹介していきます。

牛もつを1日に食べてよい量とは?

牛もつには、ビタミンB群やコラーゲンなどダイエット中に積極的に摂取したい栄養素が豊富に含まれています。しかし、食べ過ぎてしまうと体重の増加につながってしまう懸念もあるので、1日100gを限度として食べるように気をつけましょう。

牛もつはいつ食べるのがいい?

牛もつはもつ鍋やもつ煮込みなどお酒との相性が良いメニューにも使われる事が多いので、多くの方が夜の時間帯に食べるという事が多いでしょう。活動量が増える朝や昼の時間帯に食べる際には問題ありませんが、活動量が減る夜の時間帯に食べる際には炭水化物の量を減らすなど工夫しながら食べるようにしましょう。

牛もつを食べすぎたらどうなる?

牛もつにはプリン体という痛風の原因ともなる物質を多く含んでいます。プリン体は尿酸を生み出す原因物質でもあるので、尿酸を過剰に摂取する事による痛風になってしまう可能性が高くなってしまいます。痛風になると、歩くのも困難になってしまうので日常生活にも多大な影響が出てしまうというのも否めません。その為、牛もつはダイエット中だけでなく、普段の食生活においても食べ過ぎないように注意する必要があります。

牛もつを使ったダイエットにおすすめのレシピ

牛もつにはビタミンB群やコラーゲン、必須アミノ酸などダイエット中に摂取したい栄養素を多く含むおすすめ食材です。そこでここからは、ダイエット中におすすめの牛もつを使ったおすすめレシピを紹介していきます。

牛もつのキムチ和え

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
牛もつのキムチ和え 120g 313kcal 6.3g
<作り方>
  1. もつの脂部分を手でこそぎ落とし、鍋にもつと水を入れて沸騰させて余分な脂を落とす
  2. もつに対して倍ほどの水を入れ、ねぎとおろしニンニク、おろししょうが、塩コショウを入れて煮込んでいく
  3. 粗熱を取って、冷蔵庫で冷やす
  4. 冷えたらキムチと和えて完成
徹底的にカロリーカットするために、脂をあらかじめこそぎ落とし、さらに湯通しする事によりカロリーオフを狙ったおすすめレシピです。代謝アップ効果が期待できるキムチと和える事で効率的に体重を落とす効果が期待できます。

塩もつ鍋

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
塩もつ鍋 524.8g 388kcal 3.04g
<作り方>
  1. 鍋に湯を沸かし、料理酒をさっと回し入れた中にもつを入れて7~8分茹でる
  2. 茹で上がったらザルにあげておく
  3. 土鍋の中に水、にんにく、しょうが、顆粒鶏ガラスープ、料理酒、塩を入れてスープを作る
  4. しょうがは綺麗に洗って薄くスライスし、ニンニクは包丁の背でつぶす
  5. ゴボウはささがきにして水にさらし、他の野菜類も食べやすい大きさにカットしておく
  6. スープを一度沸騰させておく
  7. 牛もつを沸騰させておいたスープに入れ、他の野菜とともに煮ていく
  8. 沸騰したら完成
塩をベースにしたスープなので、さっぱりあっさりとした味わいに仕上がります。
使う野菜をお好みのものにする事で、食べやすいだけでなく栄養価も高い鍋に仕上がり、おすすめです。

もつ煮込み

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
もつ煮込み 165g 142kcal 4.2g
<作り方>
  1. 牛もつは脂をキッチンばさみなどでカットしておく
  2. もつを5分下茹でし、お湯を捨てて水洗いしておく
  3. 大根は少し厚めのいちょう切り、人参は乱切りにしておく
  4. ごぼうは薄切り、こんにゃくは手でちぎっておく
  5. 圧力鍋にもつと野菜類を入れる
  6. しょうがと水、酒、みりん、砂糖、昆布しょうゆ、かつお出汁の素、味噌を入れて強火にかける
  7. 煮立ってきたら灰汁をすくって、ネギを置く
  8. 蓋をしっかりロックし、強火で煮ていく
  9. 圧が上がったら中弱火にして20分煮る
  10. 火を止めて自然に圧が下がったら蓋を開けて焼き豆腐を入れ、5分煮る
  11. お皿に盛ったらねぎとしょうがの千切りを乗せて、完成
圧力鍋を使う事で時短で調理ができるだけでなく、手軽に本格派の料理が完成します。
食物繊維を多く含む野菜類をふんだんに使用するレシピなので、便通が良くなる事で肌の調子や便秘解消の効果も期待できます。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • mami

    フォローする