WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

麦焼酎のカロリーとは?ダイエット中に食べていい?おすすめの食べ方も紹介

#カロリー

mami
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2021年4月14日更新

麦の香りを楽しめる麦焼酎は、糖質が低く、カロリーも低めの傾向にあるので、ダイエット中に楽しむお酒としておすすめのお酒でもあります。麦に含まれる食物繊維には、便秘解消などダイエット効果も期待できるので、便秘に悩んでいるという方にもおすすめです。そこで今回は、ダイエットにおすすめな麦焼酎について詳しく紹介していきます。

    目次

  1. 麦焼酎のカロリーとは?
  2. 麦焼酎はダイエットに効果的!栄養素から確認!
  3. 麦焼酎に期待できる効果・効能まとめ
  4. 麦焼酎をダイエット中に飲むときの注意点
  5. 麦焼酎を使ったダイエットにおすすめのレシピ

麦焼酎のカロリーとは?

麦焼酎のカロリーは1合(175gの場合)あたり256kccalで、100g換算だと146kcalです。
脂質は0gで、糖質は0gです。麦焼酎には食物繊維が多く含まれている為、便秘解消の効果があります。
ダイエット中に飲むなら一緒に食べるおつまみのカロリーに気を付けながら飲むといいでしょう。
麦焼酎 量g カロリーkcal 糖質量g タンパク質g
麦焼酎 100g 146kcal 0g 0g
  1合(175g) 256kcal 0g 0g
芋焼酎 1合(175g) 256kcal 0g 0g
米焼酎 1合(175g) 256kcal 0g 0g
麦焼酎は糖質を含まないお酒なので、糖質制限中であっても安心して飲む事ができるお酒です。
しかし、原液のまま飲んでしまうとカロリーオーバーとなってしまうので、炭酸水やお湯割りで飲むなどカロリーを意識しながら飲む事が大切です。

麦焼酎はダイエットに効果的!栄養素から確認!

麦焼酎に含まれる食物繊維には、ダイエット効果があります。便通を良くしてくれる作用があり、さらにタンパク質と合わせる事で筋肉量を増やす効能がある為、代謝を促す効果が期待できます。
麦焼酎の1合あたり(175g)の栄養成分
エネルギー 256kcal
水分 71.0g
タンパク質 0g
炭水化物 0g
脂質 0g
麦焼酎の原料でもある麦には、食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維には、便通を良くして便秘を解消してくれる効果が期待できるので、便秘に悩んでいるという方にはおすすめです。
また、糖質の吸収を穏やかにしてくれる働きもあるので、体内に脂肪が蓄積しにくいという効果が期待できます。脂肪がつきにくい体つくりをする為にもおすすめのお酒なので、ダイエット中のたまのお酒としても最適です。

麦焼酎に期待できる効果・効能まとめ

麦焼酎は食物繊維を豊富に含んでいます。食物繊維には便通を良くしてくれる役割があり、便秘解消の効果があります。また、ビタミン類にはダイエット中の食事制限や栄養の偏りにより荒れた肌を効果的にケアしてくれる効果があります。
麦焼酎の効果・効能
  • ダイエット効果
  • 便通の改善が期待できる
  • 美肌ケアに役立つ
麦焼酎とチーズを合わせて食べる事で筋肉量を増やし、代謝を促してくれる効果が期待できます。
また、少量でも満腹感を得る事ができるので、食べ過ぎを防止する効果も期待できます。
 

麦焼酎をダイエット中に飲むときの注意点

麦焼酎には糖質が含まれないからといって、たくさん飲んでいいというわけではありません。
原液自体のカロリーは高めの傾向にあるので、飲み方には注意が必要です。そこでここからは、ダイエット中に麦焼酎を飲む際の注意点について、詳しく紹介していきます。

麦焼酎を1日に飲んでよい量とは?

麦焼酎はお酒なので、多くの場合は夜に飲む事が多いと思います。しかし、活動量が減る夜の時間帯にカロリーが高い麦焼酎を何杯も飲むというのは体重の増加につながってしまう懸念があります。
その為、1日半合程度にしておき、ヘルシーなおつまみを意識するというのも大切なポイントです。

麦焼酎はいつ飲むのがいい?

麦焼酎は糖質は低いですが、そのままだとカロリーは高めなのでダイエット中に飲む際には量に注意しながら飲む必要があります。
また、麦焼酎を飲むタイミングとしては活動量が減る夜の時間帯である場合がほとんどだと思うので、なるべく薄めて飲むというのがおすすめです。

麦焼酎を飲みすぎたらどうなる?

麦焼酎は低糖質であっても、カロリーが高めの傾向にあるので、ロックなど原液のまま何杯も飲んでしまうとどうしても体重の増加につながってしまいます。
また、お酒を飲む際には、お酒だけでなくおつまみも一緒に食べるという場面が多いでしょう。
その為、おつまみを食べる際には、おつまみのカロリーも意識しながら食べる事により、ダイエット中でも安心して飲む事ができます。

麦焼酎を使ったダイエットにおすすめのレシピ

カロリーが高めの傾向にある麦焼酎ですが、糖質を含まない事からダイエット中にもおすすめのお酒です。麦焼酎を料理に使う事により、お肉を柔らかくしてくれる効果も期待できるので、様々なレシピに応用できる食材というのも事実です。
そこでここからは、麦焼酎を使ったヘルシーなレシピを紹介していきます。

鶏肝の焼酎炒め

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
鶏肝の焼酎炒め 135g 192kcal 9.6g
<作り方>
  1. 鶏肝は流水で洗い、血などを取り除き、臭みを取る為に牛乳に30分漬ける
  2. ニンニクをスライスし、ニンニクの茎、ニラを5cm程度にカットする
  3. 肝は30分経ったら牛乳を捨て、流水で洗い流して水気を切る
  4. フライパンにごま油をひき、ニンニクを炒める
  5. ニンニクを炒めた後、ニラとニンニクの茎を炒める
  6. しんなりしてきたら、肝を加える
  7. 肝が少し白くなったら、ニンニクの葉を加えてさらに炒める
  8. 全体に火が軽く通ったら麦焼酎でフランベする
  9. 火が消えて、軽く水分が飛んだら火を止めて皿に盛り付ける
  10. ブラックペッパーで味付けして完成
鉄分を多く含む肝は、ヘルシーでありながら栄養不足を補ってくれる優れものです。
麦焼酎でフランベする事で、ふんわりと麦焼酎の香りを香りつけできるというのもポイントです。

茹で豚

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
茹で豚 200g 411kcal 10.8g
<作り方>
  1. 冷凍保存袋に麦焼酎・ハーブソルト・ショウガのすりおろし・ニンニクのすりおろしを混ぜ、ヒレ肉を漬けて冷蔵庫で一昼夜寝かせる
  2. 鍋にたっぷりの水を入れて、1を入れて中火にする
  3. 灰汁を丁寧に救い、弱火にして中まで火が通ったら完成
茹で豚は茹でて作るので、ヘルシーなおつまみとしてもおすすめです。
豚肉はカロリーは高めの傾向ですが、中でもカロリーが低めのヒレ肉を使用する事でカロリーカットしています。

バナナと麦焼酎豆腐クリーム

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
バナナと麦焼酎豆腐クリーム 95g 185kcal 8.3g
<作り方>
  1. フードプロセッサーに絹豆腐・麦焼酎・はちみつを入れて混ぜておく
  2. バナナはカットしておく
  3. お皿にバナナを入れ、1を上からかけてグラノーラを散らして完成
ダイエット中に小腹が空いた時におすすめの、デザート感覚で食べる事ができるレシピです。
さっぱりとした味わいなので、くどくなく、夜食としてもおすすめです。
 

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • mami

    フォローする