WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

「曲げわっぱ」のお手入れ法がわからない…超簡単な取り扱い方法とは?

#曲げわっぱ

みか
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2021年4月8日更新

上品な見た目と時間が経ってもご飯が美味しく、お弁当に最適と評判の曲げわっぱ。ところが使ってみたくてもお手入れの方法が難しそうと購入するのを敬遠されてませんか。そこで今回は、曲げわっぱの種類とそれに適したお手入れ方法をご紹介します。簡単なポイントに気をつけるだけで、毎日の美味しいお弁当を味わえちゃいますよ。

曲げわっぱのお手入れ法とは?意外と色んな種類がある!

代表的な「曲げわっぱ」といえば、白木のものを想像する方が多いと思います。しかし「漆塗装」や「ウレタン塗装」のものが実はあるんです。

お手入れ方法や特徴がそれぞれ違いますので、今回はこちらの3種類の簡単な取り扱い方法をご紹介します。

①「白木」の曲げわっぱのお手入れ方法

まずご紹介する「白木の曲げわっぱ」は、無塗装のため美しい木目や香りを楽しめるだけでなく、吸湿性があり、ご飯の水分を程よく吸収してくれます。冷めてもご飯が美味しいのがメリットです。

ところが、おかずの油が染みてしまったり、湿気に弱いといったデメリットもあります。それでも詰め方を工夫したり、洗った後にしっかり乾燥させるなどちょっとしたことに気を付ければ扱い方は難しくありません。使用後の詳しいお手入れ方法は以下になります。
 
  1. 使用後は曲げわっぱの中にお湯を張って汚れをふやかし浮かせます。
  2. 汚れが浮いたら洗剤は使わず、柔らかいスポンジで優しく洗いよくすすぎます。
  3. 洗い終わったら、すぐに布巾で拭いて水気を取ります。それからお弁当箱を上向きに置いて自然乾燥させます。完全に乾かすにはひと晩から丸1日かかるので、お弁当箱を2つ用意して交互に使うのがおすすめです。

ちなみにお弁当の中身を詰める前にさっとお弁当箱の中を水で濡らして拭いてから使用すると、ご飯がお弁当箱にくっつくのを防いでくれます。

②「漆塗装」の曲げわっぱのお手入れ方法

「漆塗装の曲げわっぱ」は漆が使われていることもあり、物によっては高価ですが耐久性に優れています。こちらもご飯が冷めても美味しさが損なわれず、使った後のお手入れ方法も下記のように簡単です。
 
  1. 使用後は食器洗い用の中性洗剤とスポンジで優しく洗い、よくすすぎます。
  2. お弁当箱の内側にご飯がこびりついている場合は、中にお湯を張ってふやかしてから洗うと落としやすくなります。
  3. 洗い終わったら、時間を置かずに柔らかい布で拭いて水気を取ります。
  4. 高価な漆塗装や外側に繊細な蒔絵が施されたものは、柔らかい布を使って優しく丁寧に洗って拭きます。

このように中性洗剤で洗って乾いた布巾で拭くだけなので、無塗装のものよりお手入れが楽ですね。

③「ウレタン塗装」の曲げわっぱのお手入れ方法

「ウレタン塗装の曲げわっぱ」とは樹脂を塗装したもので、曲げわっぱの吸湿性という部分では劣ってしまいますが安価で扱いも簡単です。まずは曲げわっぱのフォルムから楽しみたいという方はこちらを使ってみるといいですね。お手入れ方法は先ほどご紹介した「漆塗装の曲げわっぱ」と同じです。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • みか

    ハンドメイドと料理が好きです。いつも何かを作っています。

    フォローする