WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

梅酒のカロリーとは?ダイエット中に食べていい?おすすめの食べ方も紹介

#カロリー

mami
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2021年2月3日更新

梅酒のカロリーは1杯あたり156.1kcalで、糖質が100gあたり20gもある事からカロリーが高くなってしまう傾向にあります。しかし、脂質が0で、それ以上にクエン酸の効果により、代謝促進の効果が期待できるのでダイエット中にもおすすめのお酒となっています。そこで今回は、ダイエットにもおすすめの梅酒について詳しくご紹介していきます。

    目次

  1. 梅酒のカロリーとは?
  2. 梅酒はダイエットに効果的!栄養素から確認!
  3. 梅酒に期待できる効果・効能まとめ
  4. 梅酒をダイエット中に飲むときの注意点
  5. 梅酒を使ったダイエットにおすすめのレシピ

梅酒のカロリーとは?

梅酒のカロリーは1杯(83g)あたり129kcalで、100g換算だと156kcalです。
脂質は0gで、糖質は約20gです。梅酒には、クエン酸が多く含まれているため、代謝促進効果があります。
しかし、基本的には高カロリーのため、ダイエット中に飲む場合には、ヘルシーなおつまみと一緒に飲むといいでしょう。
梅酒 量g カロリーkcal 糖質量g タンパク質g
梅酒 100g 156kcal 20g  0.1g
梅酒 1杯(83g) 129kcal 17.18g 0.01g
黒糖梅酒 100g 187kcal 29.3g 0g
参照:文部科学省「食品成分データベース」
梅酒はクエン酸の効果により代謝促進効果は期待できますが、糖質が多いお酒でもあるので糖質制限ダイエットをしている方は飲み方に注意しなければなりません。
お酒と一緒におつまみを食べる際には、糖質が低い食品を使ったおつまみを選ぶなど工夫しながら楽しみましょう。

梅酒はダイエットに効果的!栄養素から確認!

梅酒に含まれるクエン酸は、ダイエットに効果があります。代謝促進作用があり、さらに豆腐などタンパク質を豊富に含む食品をおつまみとして選ぶ事で筋肉を増やしながら、スタイルアップを目指す事も可能です。
お酒が好きな方も好きなものを我慢すればストレスで暴飲暴食を引き起こしてしまうので、たまのご褒美としてお酒を飲みたいという場合にはおつまみを工夫する事で、効果的にダイエットする事が期待できます。
梅酒1杯あたり(83g)の栄養成分  
エネルギー 129kcal
糖質 17.18g
タンパク質 0.01g
脂質 0g
炭水化物 18.1g
参照:チョーヤの製品
梅酒に含まれるクエン酸には、代謝促進効果が期待できるので、効果的に体重を落とすにも最適です。代謝が増えると脂肪燃焼効果も高まるので、ダイエット中であっても効率的に脂肪を燃焼してくれます。
糖質が高いといわれている梅酒ですが、それ以上に脂肪燃焼効果を発揮してくれるので、飲み過ぎなければダイエット中であってもお酒を楽しむ事ができます。
また、カロリーが気になるという場合には、カロリーオフの梅酒がおすすめ。「ゼロカロリー」「カロリーオフ」という表記が入っている梅酒を選びましょう。

梅酒に期待できる効果・効能まとめ

梅酒にはクエン酸が豊富に含まれており、脂肪燃焼効果により効率的に脂肪を燃焼してくれる役割が期待できます。
また、梅酒に含まれているアルコールには、リンや脂質といった栄養素はほとんどないので、栄養素として体内に吸収されにくいという特徴があります。
体内に栄養素が吸収されにくいので、カロリーも吸収されにくいという事になります。
梅酒の効果・効能まとめ
  • ダイエット効果
  • 脂肪燃焼効果
  • ストレス解消に役立つ
  • 代謝促進効果
糖質が高い梅酒と合わせて飲むのにおすすめなのが、豆腐などのタンパク質を豊富に含み、低カロリーの食品です。
梅酒は比較的カロリーが高いお酒なので、できるだけカロリーが低いおつまみを選ぶようにしましょう。

梅酒をダイエット中に飲むときの注意点

梅酒を飲む時間帯というのは、多くが夜の時間帯だと思います。
しかし、糖質が高い梅酒を活動量が減る夜遅くの時間帯に摂取すれば、それだけ脂肪として体内に蓄積されてしまう懸念があります。
その為、梅酒の摂取量を減らす為に、水や炭酸水で割るのがおすすめです。そして、おつまみも低糖質・低カロリーを心がける事でお酒によって太る原因を避ける事ができます。

梅酒を1日に飲んでいい量とは?

梅酒の1日の適量は、コップ1杯です。アルコールの適正量は1日に約20g程度なので、梅酒のアルコール度数が13度ある場合には、純アルコール量は19gになります。
その為、この場合にはコップ1杯程度が適量となるわけです。
もし、もう少し量を楽しみたいという場合には、水や炭酸水で割る事で梅酒を楽しむ時間を長くする事も可能です。
お湯割りで飲む事で、胃腸の働きを活発化する事もできるので、様々な楽しみ方ができるのも梅酒の醍醐味です。

梅酒はいつ飲むのがいい?

梅酒はアルコールを含むので、大抵夜の時間帯に楽しむ方がほとんどだと思います。
しかし、活動量が減る時間帯でもあるので、飲み方には注意が必要です。特に、梅酒をお湯割りにして飲む事により、整腸効果が期待できるという事もあり、便秘解消にもつながります。
便秘が改善されれば体重にも変化が期待できるので、飲み方を工夫する事も大切です。

梅酒を飲み過ぎたらどうなる?

梅酒は糖質が高いお酒なので、1日に何杯も飲むとそれだけカロリーオーバーとなってしまいます。
また、糖質の過剰摂取は肝臓病や糖尿病を引き起こす懸念もあるので、太るだけでなく病気の引き金になってしまう危険性もあります。
ビールよりも高めな傾向にある事を考えると、原液のまま飲むのは避け、水や炭酸水、お湯割りで飲むという事を意識しましょう。

梅酒を使ったダイエットにおすすめのレシピ

梅酒は糖質が高いお酒ではありますが、クエン酸による脂肪燃焼効果が期待できるおすすめのお酒です。飲み過ぎを避ければ、効果的に脂肪を燃焼しながらお酒を楽しむ事もできるので、ダイエット中であってもたしなむ事も可能です。
ここからは、ダイエット中におすすめの飲み方について紹介していくので、是非参考にしてみてください。

砂糖不使用梅酒

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
砂糖不使用梅酒 86g 80kcal 1.1g
〈作り方〉
  1. 梅の実を流水で洗い、竹串でへたを取っておく
  2. 梅の実の水気をしっかりとっておく
  3. 保存容器に梅の実とラカントS顆粒とホワイトリカーを入れて3ヶ月間漬ける
糖質制限ダイエットをしている方にもおすすめな糖アルコールを使ったレシピです。
体内に吸収されず、すべて尿中に排出されるので、梅酒にありがちな脂肪として吸収されてしまう心配もありません。
カロリーも低い傾向にあるので、飲み過ぎに注意すればカロリーを気にせずに楽しむ事ができます。

梅酒ヨーグルト

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
梅酒ヨーグルト 100g 100kcal -g
〈作り方〉
  1. 梅酒の梅をみじん切りにしておく
  2. 耐熱ボウルに梅酒とはちみつ、梅の実を入れて2分加熱する
  3. 粗熱がとれたらプレーンヨーグルトの入った器に回しかける
  4. 梅の実のみじん切りしたものをトッピングしたら完成
ヨーグルトには便秘解消が期待できます。
また、クエン酸にも便秘改善の効果があるので、ダイエットの大敵でもある便秘を解消してくれるというダイエット効果が期待できます。
腸内環境を整えてくれる事も期待できるので、便秘に悩んでいる方は試してみましょう。

梅酒の実で梅ジャム

食べ方 1食あたり(g) カロリー 糖質量
梅ジャム 20g 34.4kcal 1.21g
〈作り方〉
  1. 鍋に梅酒の梅とかぶるくらいの水を入れて、中火にかける
  2. 沸騰したら弱火で4~5分煮て湯を捨てる
  3. 梅の種を除いて、砂糖、梅酒とともに鍋に戻す
  4. 中火にしてふつふつしてきたら弱火にして10~15分間煮る
  5. ぽってりとするまで煮たら、熱湯消毒した瓶に入れて蓋をして保存する
梅の風味が生きた梅ジャムは、煮込んでいるのでお子様と一緒に楽しむ事もできます。
梅酒だとどうしても夜しか楽しめないという方も、ジャムにすれば朝の時間帯に楽しむ事もできますよね。
作業自体も簡単なので、手軽にできるおすすめレシピです。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • mami

    フォローする