WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

布団は叩いたらNG?実は間違ってた【やっちゃダメ】家事まとめ

#家事 #NG

miraclenakm
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2021年3月3日更新

今まで何気なくやってきた家事が、実は間違っているかもしれません!知らなかったとはいえ、逆効果になってしまっている家事をせっせとやっていたなんて悲しいですよね。そこで今回は、やりがちなNG家事と正しいやり方を4つご紹介します。あの家事が意外にもNGだったりするので、ぜひ参考してみてください。

①布団たたき

晴れた日には布団を天日干しして、布団たたきでバシバシ…。たくさんのホコリやダニが布団から落ちているだろうと思うと気持ちが良いですよね。けれど実はNGなんです!天日干しすると湿度が下がるので、布団の中でダニが増加するのを防ぐことはできます。

ただし、取り込む時に布団たたきを使うのは逆効果。布団を叩くとダニやフンが細かく分散し、かえって表面に浮かび上がるだけです。また布団自体も痛めてしまいますよ。取り込む際には布団を軽く払い、表面のホコリを落とすだけにしましょう。

②フローリングにいきなり掃除機をかける

実はNGと知られていないのが、いきなり床に掃除機をかけること。ハウスダストを舞いあげ、部屋中に拡散してしまいます。舞い上がったハウスダストは、数時間後にはまたフローリングに積もりますよ。

フローリング掃除はまずモップで拭いて、ハウスダストを取り除いてから掃除機をかけるようにしましょう。ちなみに窓を開けるのは、風でハウスダストが舞い上がってしまうので、掃除機をかけた後がベストですよ。

③洗濯機に洗剤をたくさん入れる

汚れた衣類が多いから、洗濯洗剤をたくさん入れよう。計量するのは面倒だから、とりあえず多めに入れちゃえ!なんて方はいませんか?
実は洗剤の入れすぎは、かえって細菌を繁殖させてしまいます。粉末の場合は、衣類に洗剤カスが残る可能性が高くなります。液体でも、すすぎで洗剤成分を落としきれなくなります。

洗剤カスをエサに細菌が繁殖し、臭いの原因にもなります。部屋干しのイヤな臭いがお悩みの方は、もしかすると洗剤量に原因があるのかもしれません。逆に洗剤の量が少ない場合は、洗濯機の中で一度落ちた汚れがまた付着してしまう「再汚染」が起きやすくなりますよ。

④水を撒いてお風呂のカビ予防

お風呂場のカビ対策に、水をかけている方は多いと思いますが、実は逆効果。かえってカビが生えやすい状況を作っています。カビが好むのは温度ではなく湿度。水をかけると乾燥するまでに時間がかかるので、カビが生えやすくなります。

カビ予防には、お風呂場全体に熱いお湯(50℃以上)をかけましょう。熱めのお湯は蒸発しやすいので、カビが生えやすいタイルやパッキンも乾くのが早くなりますよ。

今回は意外と知られていない、NG家事を4つご紹介しました。知らず知らずにやっている方もいたのではないでしょうか。ぜひ参考に誤った家事を正しくさせてあげてくださいね。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • miraclenakm

    こんにちは☆暮らしが快適になる・節約できる・楽しくなる♪そんな工夫やアイデアをお届けします。読んで...

    フォローする