WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

見違えるほどピカピカ!自分でできる戸建ベランダ掃除術

#ベランダ #掃除 #戸建て

miraclenakm
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年9月23日更新

せっかくの戸建てのベランダ、きれいにお掃除していますか?
雨上がり土が付着して汚いし、カビみたいなものが生えている…と思いながらも、「屋外でどうせすぐ汚れてしまうんだからベランダ掃除は不要」と見て見ぬふりをしていたり、「そもそも戸建てに引越ししてからお掃除したことがない」なんて方も多いのでは?

ベランダの汚れを放置していると自分で落とすことが難しくなってきますし、カビや鳥のフンは健康にも害を及ぼす可能性があります。 なによりきれいなベランダは洗濯物を干す時、清々しくてとても気持ちが良いですよ。

ベランダの汚れの原因は?

●土埃・砂埃
屋外のベランダは雨や風・砂ボコリに四六時中さらされているため、新しい戸建てのベランダでも残念ながらすぐに汚れてしまいます。とくに風と共に運ばれる砂や土は、頻繁にほうきで掃いてもすぐに溜まってしまい「ベランダを掃く意味ってあるのかな?」と疑問に感じてしまいますよね。
もし汚れを放置していたら…乾いていてベランダに溜まりたてのうちはほうきで掃くだけで取り除ける土や砂でも、一度雨などで濡れたり日数が経ってしまった土や砂は、残念ながらベランダの床にこびり付いてしまい、ほうきで掃くだけでは取り除けなくなります。 また、土や砂、枯葉などをベランダに蓄積したままにしていると、雨で排水溝に流されてしまい、排水困難・完全に詰まってしまう原因になります。
●排気ガスやガソリン(油)
交通量の多い立地に家が建っている場合は、ベランダが排気ガスで真っ黒に………しかも排気ガスはガソリンが含まれているので油汚れです。皆さんもご存知の通り油汚れはしつこくてなかなか落とせません。
この油のベタベタに、花粉やホコリ・砂・土・洗濯物の繊維・髪の毛……などさまざまな汚れがくっついていくので厄介。時間が経つほど複雑に絡み合い頑固になっていきます。

●苔やカビ
日当たりが悪くジメジメとしているベランダは、苔や屋外でもカビが生えやすいです。
●鳥の糞
鳥(鳩)のフンの中には病原菌がありますので人体に健康被害をもたらす可能性があります。見つけたらすぐに除去してください。鳥には自分のフンに執着する習性がある(とくにハトはフンに執着する傾向が強い)ようなので、鳥を寄せ付けない対策の一環としてもすぐに除去する必要があります。

また放置していると、鳥のフンの黄ばみがなかなか落ちなくなります。白い床の場合はとくに目立ってとても不快なものです。

掃除の前に!タメになるベランダ掃除のポイント

ベランダ掃除に適した日・天候

ベランダ掃除は、天気が悪く風がない日にするべし!
意外に感じる方も多いのでは?雨やジメジメしている曇りの日に掃除をすると効率が良いんです。とくに雨の日は戸建てで水が使えるベランダでもこんなメリットが!
 
  • 隣家と近い場合、多少水が飛んでも迷惑がかかりにくい
  • 下を歩いている人をそんなに気にしなくても良い
  • 雨水で掃除ができる
  • 汚れが浮いているので落ちやすい

ただしあまりに土や砂が溜まっている場合は、乾いているときに前もってほうきで掃いておく必要があります

なぜ風が強い日や晴れている日はベランダ掃除に不向きなのか ?

1. ホコリがたつから
  • ご近所にも迷惑をかけてしまう可能性あり
  • 自分もホコリを吸い込みアレルギーを引き起こす原因にもなり得る
  • 舞ったホコリなどがまたベランダに落ちてきて効率が悪い

2. 晴れて暑い日は熱中症の危険あり
3. 汚れが乾燥してガッチリこびり付いている

大雨の日は自分が濡れてしまいますので、小雨の日や梅雨の時期にベランダ掃除をするのが良いでしょう。

ベランダ掃除の頻度

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • miraclenakm

    こんにちは☆暮らしが快適になる・節約できる・楽しくなる♪そんな工夫やアイデアをお届けします。読んで...

    フォローする