WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

窓サッシを簡単に掃除する方法!溝にこびりついた汚れをスッキリ解消

#掃除 #窓掃除

阿部めぐみ
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年6月17日更新

今回は、窓サッシのしつこい汚れを自宅にあるもので簡単に落とせる、レールの溝のお掃除方法や、便利な掃除グッズをご紹介します。窓サッシの掃除は、面倒くさがって放置するとどんどん作業が厄介になってしまいます。ぜひ、時間のあるときにキレイにお掃除してみましょう!
ゴミが目につきやすい室内のフローリングやマットと比べると、普段あまり意識して見ることがない窓サッシ。
気が付いたときには、窓のレールや溝・網戸に真っ黒な汚れがこびりついてしまって取れなくなった、という経験をされた方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、窓サッシのしつこい汚れの正体や、自宅にあるスポンジ・掃除機・ペットボトルなどを使ってできる簡単なレールのお掃除方法をご紹介します。

また、窓サッシの掃除におすすめの便利グッズも取り上げています。
面倒そうに見えるかもしれませんが、放置するとどんどん作業が厄介になってしまいます。ぜひ、時間のあるときに窓サッシや網戸をキレイにお掃除してみましょう!

窓サッシにはどんな汚れが付いている?

知らず知らずのうちに、気づくと汚れてしまっている窓サッシ。
特に溝の部分やレールの隅っこのほうは、いつの間にか汚れが溜まっていることも。

汚れる心当たりもないのになぜ……?と疑問に感じている方もいるかもしれませんね。掃除を始める前に、まず窓サッシに付く汚れにはどんなものがあるのかを知っておきましょう。

窓サッシの汚れの正体は?

窓サッシの汚れの正体は、
・土ホコリ
・砂ボコリ
・カビ
・排気ガス
・室内で発生するホコリや糸クズ
・花粉やPM2.5


などさまざま。このように多様な汚れが付着する可能性があります。
ペットを飼っているご家庭では、抜け落ちた動物の毛からホコリが発生するのも一因として考えられます。

毎日窓を繰り返し開け閉めすることで、家の中のホコリや外から来る砂埃が、サッシの溝にどんどんたまっていってしまうのです。

窓の外側は目に見えない排気ガスや花粉、PM2.5などが付着しやすく、内側は窓に発生した結露からカビができてしまい、サッシが黒くなってしまうこともあるようです。

窓サッシの汚れを掃除しないとどうなる?

細かくて掃除しづらく、つい後回しにしてしまいがちな窓サッシのお掃除ですが、放置していると汚れがこびりついて取れにくくなるだけでなく、シミのような黒い汚れが発生してしまいます。
この汚れの正体がやっかいなカビです。


カビが好むのは水分。
窓についた雨水は水垢になりやすく、あっという間にカビを生み出してしまうのです。

冬も暖房をつけることによる寒暖差で結露が発生しやすいので要注意です!
一度発生してしまったカビの胞子は放置していると増え続けるので、お子様がいるご家庭では健康被害も心配ですよね。
 
近年は住宅の気密性が高くなったことでカビが発生しやすくなり、めまいや息切れ、鼻水などの症状を引き起こすシックハウス症候群が増加しているそうです。
汚れを発見したらこまめに掃除をして、カビを発生させないように対策を取りたいですよね。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • 阿部めぐみ

    初めまして。 ホワイトインテリア、DIYが好きです。 日々の暮らしをたのしんでいます。

    フォローする