いよいよ回していきます。
利き手でハンドルをしっかりとにぎり、もう片方の手でガラス容器を押さえてください。(撮影のため片手で失礼いたします)
    
    
    利き手でハンドルをしっかりとにぎり、もう片方の手でガラス容器を押さえてください。(撮影のため片手で失礼いたします)
 
          
  くるくるくる……出てきました!
こちらのミル、とてもなめらかな挽き心地です。スルスルという効果音が聞こえてきそうなくらいスムーズ。豆の引っ掛かりがほとんどありません。
昔木製のハンドミルを使ったことがあるのですが、豆が引っかかり、「ゴリゴリガリガリ」という音がしていました。あれはあれで挽いている感があって趣はあったのですが、2杯分挽き終わるころには腕がいててて……疲れた~となっていました。それと比べると本当に挽きやすいです。
    
    
    こちらのミル、とてもなめらかな挽き心地です。スルスルという効果音が聞こえてきそうなくらいスムーズ。豆の引っ掛かりがほとんどありません。
昔木製のハンドミルを使ったことがあるのですが、豆が引っかかり、「ゴリゴリガリガリ」という音がしていました。あれはあれで挽いている感があって趣はあったのですが、2杯分挽き終わるころには腕がいててて……疲れた~となっていました。それと比べると本当に挽きやすいです。
 
          
  滑らないように下に濡れ布巾やシリコンマットなどを敷くと回しやすいですよ。
    
    
     
          
  臼の中も空っぽになり、全部挽き終えました。
    
    
    挽いた豆でコーヒーを淹れてみます
 
          
  ガラス容器の中にたまった粉をフィルターへ。
    
    
     
          
  すでにコーヒーのいい香りが!
    
    
     
          





![WEBOO[ウィーブー]](/images/logo.png?586162220) 
      