WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

【100均】トイレのサニタリーボックスをなくして掃除を劇的に楽にする方法

#ダイソー #サニタリーボックス #掃除

ゆう0619
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年4月16日更新

トイレ掃除のとき、サニタリーボックスを毎回どかすのって面倒ですよね。100均で売っている意外な「あるもの」を使えば、サニタリーボックスをトイレからなくして、掃除が劇的に楽になるんです!
トイレの印象もスッキリして、快適な空間に変身させちゃいましょう!

トイレ掃除って面倒ですよね。

とくに、使用済み生理用品を捨てるサニタリーボックスを置いていると、
掃除のたびにどけるのが大変。

このサニタリーボックスを100均で売っている意外な「あるもの」に変えるだけで、
トイレ掃除が劇的に楽になるんです!

さっそくやってみましょう!

用意するもの

  • DAISO「紙製 水切りゴミ袋」
  • DAISO「クリア粘着フック」
  • 穴あけパンチ

たったこれだけです。

今回はDAISOのものを使いましたが、Seriaやキャンドゥで売っている
同様の商品でも大丈夫。

水切りゴミ袋は、キッチンで生ゴミを捨てる三角コーナーとして使うので、
キッチンコーナーに売っていますよ。
中身が見えないタイプを選びましょう。

使い方

①穴あけパンチで水切りゴミ袋に穴を開ける

まず、水切りゴミ袋をひっかけるための穴を開けていきます。

穴あけパンチで袋を開く部分の中央に1つだけ開けます。

このとき、まとめて何枚も開けて大丈夫ですが、
あまり多すぎると穴あけパンチが壊れる可能性があるので、
多くても3枚程度がおすすめです。

②トイレの側面にフックをつける

トイレのまわりをよく拭き取り、汚れを掃除します。

乾いたら「クリア粘着フック」のフィルムを剥がし、トイレの側面に貼り付けます。

「クリア粘着フック」は貼っても剥がすことができるので、
失敗してもやり直せますよ。

③水切りゴミ袋をひっかける

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • ゆう0619

    1歳・4歳の2児の母&住まい系フリーライターです。 ちょっとした工夫で暮らしが豊かになるような情報を...

    フォローする