WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

100均のワイヤーネットのサイズは?ダイソー&セリアで違うの?

#ワイヤーネット #ダイソー #セリア

mia7
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2019年4月11日更新

ダイソーで販売されている「連結ジョイント」という商品と合わせて使えばマガジンラックや多目的ラックが簡単にDIYできます!自分の好きなサイズのラックが簡単にDIYできるなんてすごいですよね。価格もダイソーなので安く済むところが嬉しいポイントです!2段くらいであれば強度としても問題なく使えますし、カラーボックスのように上段下段と収納スペースができて収納の幅も広がります。また、洗濯機の横などの狭いスペースでも長さの短いワイヤーネットを使えば洗剤を置くためのラックも作れます。使用用途によってサイズが選べるところもメリットです。

活用方法4.簡単移動式収納カゴに

主にコードを束ねるのに使う結束バンドはワイヤーネット同士を繋げるのにも使えます。ワイヤーネットを5枚用意して箱状になるように端と端を結束バンドで留めていきます。箱の形が出来上がったら底部分に市販のキャスター部品を四隅に取り付けます。これで移動式収納カゴの出来上がりです。洗濯物を入れたりおもちゃやぬいぐるみなんかを入れるのにぴったりですね!

まとめ

ワイヤーネットは別名、クロームネットとも言われており工夫次第で色々な用途に使えます。

今回ダイソーとセリアのワイヤーネットのサイズや違いをご紹介しましたが、とても沢山のサイズがあり両者とも少しずつ違いがありました。

便利なワイヤーネットは1枚で使ったり、何枚か合わせてDIYしてみたり色々な使い方ができます。キッチンの調理器具の収納やデスク周りの機能的な使い方によって、今より暮らしやすい環境にするにはとても重宝します。また、インテリアに合わせたカラーのワイヤーネットを使ってオシャレな空間を演出するのにも使えます。この機会にワイヤーネットで暮らしやすい空間を作ってみてはいかがですか?

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • mia7

    3歳と1歳の子を持つ2児のママです。小さい頃からハンドメイドが大好きで、今でも革や布を使って洋裁をし...

    フォローする