WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

家事が楽になる「家事貯金」してますか?

#家事 #貯金

michi
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2021年10月2日更新

「家事貯金」という言葉を聞いたことがありますか?お金の貯金とはちょっと違う貯金。料理や洗濯、掃除などの「家事」の貯金です。
より良い暮らしづくりのための家事貯金。ちょっと試してみませんか?

家事貯金とは?

家事貯金とはその名の通り、お金の貯金ではなくて家事の貯金のこと。

出来る時に前もって準備してしまうことで、毎日の家事を楽にすることです。

インスタグラマーの leaf 河内智美さんが編み出した言葉で、書籍も出されています。

毎日の家事に追われてストレスになっている方は、ぜひ参考になさってみてください。

今回は、そんな家事貯金のアイディアを少しご紹介します。

まとめてつくって「料理貯金」

買い物は回数を減らしてまとめ買い

買い物へ行く時間と手間を減らします。

スーパーへ行くとついお菓子や特売品など、買う予定ではなかったものまで買ってしまうもの。
買い物へ行く時間と手間を減らすと同時に余計な出費も減らすことができ、節約にもなります。

買った食材の下ごしらえをしておく

買ってきた野菜で2~3日中に使う予定の野菜は使う大きさにカットしてタッパーなどに保存しておきます。

お肉や魚は味付けをしておいて、冷蔵庫か冷凍庫へ保存。

キノコは冷凍することで栄養価が高くなるので、切って冷凍保存しておきます。

他には餃子やハンバーグ、肉団子のタネをまとめてつくって冷凍保存しておくこともおすすめです。

食べる時に火を通すだけの状態にしておけば、かなり作業が楽になります。
 

常備菜をつくっておく

いわゆる作り置きです。3日分くらいで食べきれる量をまとめてつくって保存しておきましょう。
定番のレシピでは、もやしや人参のナムル。ひじきや切り干し大根の煮物などがあります。

作り置きは苦手という方も、手軽なものでゆで卵を多めにつくっておくだけでも手間が省けて楽に。
卵の殻は剥かずに冷蔵保存で2~3日で食べ終えましょう。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • michi

    家事代行の仕事をしています。断捨離や掃除が大好き。分かりやすく、ためになる記事をお届けしたいです。

    フォローする