自分のお気に入りのおしりふきポーチってなかなか見つかりませんよね。
今回は基本的なおしりふきポーチの作り方をご紹介いたします。
ラミネート生地で好きながらで作ってみました!お気に入りポーチつくりませんか?
今回は基本的なおしりふきポーチの作り方をご紹介いたします。
ラミネート生地で好きながらで作ってみました!お気に入りポーチつくりませんか?
<材料>
ラミネートコーティング生地(つや消しタイプが縫いやすくてオススメ)35センチ×30センチぐらい
お好きな生地10センチ×15センチぐらい
30センチのフラットニットファスナー1本
ビタット1個
おしりふき1個
ラミネートコーティング生地(つや消しタイプが縫いやすくてオススメ)35センチ×30センチぐらい
お好きな生地10センチ×15センチぐらい
30センチのフラットニットファスナー1本
ビタット1個
おしりふき1個
以前、ビタットをポーチ自体に貼ったものを作って、2か月ぐらい使っていたら、カビが発生しました…。
それを防ぐために、今回は、ビタットはおしりふき側に付けることにしました。
出来上がりの大きさは、約25センチ×12センチ、マチが約5センチです。
アカチャンホンポの水99%(100枚入り)が入るサイズです。
ファスナーを、縫った後でカットするので、フラットニットファスナーを使ってください。
マチの際にステッチを入れているので、かちっとした印象になります。
作り方
ラミネート生地を裁断します
印をつけます。
33.6センチの辺に、端から5.8センチ、5センチ、12センチ、5センチ、5.8センチで印をつけて、線を引きます。
折ります
先ほど引いた線で、外表に折ります。 ラミネート生地は、アイロンがかけられないので、手や手芸用のヘラなどを使って折り目をつけてください。 定規を当てるときれいに折れます。
端にステッチを入れます。
折った部分を、端から1、2ミリのところを縫います。
4本の線すべてに、折り目をつけてステッチを入れてください。 このステッチを入れた部分は、上から、ファスナーを付けるところ、マチ、底(ビタットの穴をあけるところ)、マチ、ファスナーを付けるところ、となります。
ラミネート生地を、33.6センチ×25センチに裁断します。