100均のフェイクグリーンは、加工もしやすくコスパも高く、最近のものはクォリティもかなり向上しています。
DIY名人さんたちの作るお洒落なグリーンインテリアのアイデアに学んで、わたしたちもお部屋にグリーンをもっと取り入れましょう♪
DIY名人さんたちの作るお洒落なグリーンインテリアのアイデアに学んで、わたしたちもお部屋にグリーンをもっと取り入れましょう♪
フェイクグリーンでインテリアに風を通そう

100均のフェイクグリーンも、最近ではなかなかクォリティが高くなってきて、お洒落なグリーンインテリアを楽しまれる方が増えています。
フェイクグリーンひとつあるだけで、こんな風にインテリアに生き生きとした息吹を感じられるようになりますよね。
フェイクグリーンひとつあるだけで、こんな風にインテリアに生き生きとした息吹を感じられるようになりますよね。

今回は、100均でも手に入るフェイクグリーンを使った、さまざまなグリーンインテリアDIYについてお伝えいたします。
100均のアイテムと組み合わせることでより素敵なインテリア雑貨に変身したり、いつものインテリアをワンランクアップさせるディスプレイアイデアなどなど、初心者さんでも簡単にできるDIYアイデアもいっぱいあります。
100均のアイテムと組み合わせることでより素敵なインテリア雑貨に変身したり、いつものインテリアをワンランクアップさせるディスプレイアイデアなどなど、初心者さんでも簡単にできるDIYアイデアもいっぱいあります。
ダイソー木箱とフェイクグリーンでパレット風ディスプレイ

出典 DIYREPI
ダイソーの木箱と端材、それからフェイクグリーンに多肉を使用して作られた、パレット風のグリーンディスプレイです。
木箱と端材を使って木枠を作ったら、あとは100均のオアシス(フラワーアレンジメント用のもの)を使って、フェイクグリーンをバランスよく差し込んでいきます。
こんもりと生い茂るようなグリーンがなんともゴージャスで、とても100均には見えません。
木箱と端材を使って木枠を作ったら、あとは100均のオアシス(フラワーアレンジメント用のもの)を使って、フェイクグリーンをバランスよく差し込んでいきます。
こんもりと生い茂るようなグリーンがなんともゴージャスで、とても100均には見えません。