WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

貼るだけで素敵すぎるエコカラット❤︎

#エコカラット #住宅

HANA
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年11月26日更新

自宅の我部をエコカラットに模様替え!業者さんに依頼すると30万程度かかりますが、今回は1箱5500円程度でできちゃいますのでとってもお得です!ぜひ試してみてくださいね。
<材料>
ペトラスクエア 60角ネット張り ライトグレー5
スーパーエコヌール5
からっとコーク RO11

<道具>
マスキングテープ

デザインを選ぼう!

デザイン性機能性に優れるエコカラット!私はペラトスクエアを選択しました! 注文住宅でエコカラット施工してもらうと20〜30万程度かかってしまうようですが、DIYだと1箱5500円程度でエコカラットが購入できるのでとてもお得に素敵なデザイン壁を手に入れることができます!!おすすめです!

まずはエコカラットを貼る壁をタッカーで留める

壁紙を剥いで貼る方法もあるみたいですが、私は壁紙をタッカー(大きなホッチキス)で留めて、壁紙ごと剥がれるのを防ぎました。

スーパーエコヌールを壁に塗りたくる!

接着剤を均等の厚さになるように壁に塗りつけていきます。この時、専用の機材もあるようなのですが無駄なお金は使いたくなかったのでダンボールの切れ端に接着剤を出して、コテ塗りのようにダンボールの切れ端で塗っていきました。(途中ダンボールが柔くなってしまうので何枚かダンボールの切れ端を用意しておきます)

エコカラットを壁にくっつける

タイルを壁にくっつけていきます。ネット張りになっているので30cm四方をいっぺんにつけることができます。この時タイルとタイルの間を少し隙間を開けて貼る方が、地震が起きたときにタイル同士がぶつかりあって割れたり欠けたりするのを防ぐことができるみたいです。

コンセント周り等の細かい部分はタイル1つ1つを切って貼る!

どうしても大きなタイルのまま貼り付けることができない部分が出てきます。その部分はカッターを使用して切断して貼り付けていきます。カッター等の細い刃で十分切れます!ある程度傷を入れれば、板チョコのようにパキッと割れます! ただ、この方法だと写真で見える?とおりヒビが入ってしまいました。。。  やり終えてから気づいたのですが、糸鋸のタイル用の刃にしてから切っていった方が綺麗に切れたかと思います。糸鋸の用意をしていなかったので、ヒビ割れしたまま私は使いましたw  あとエコカラットは湿気を吸い込んでくれるので、少し湿らせたあとに切断すると乾燥している状態で切るよりも柔らかく切りやすかったです。

マスキングテープ(養生テープ)を使用して壁とエコカラットの隙間をコーキング剤で埋める

この時の養生はきちんと行った方がいいです!(手間ですけど) きちんと養生したあとはコーキング剤(からっとコーク)で埋めていきます。コンビニ等で渡される小さいスプーンを使用すると綺麗に表面を均すことができます。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • HANA

    現在7ヶ月の娘ちゃんを子育て中❤︎ 去年の7月に購入した新居を自分達仕様に和モダンにDIYをちょこちょ...

    フォローする