WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

【うずらの卵の茹で時間】半熟から固ゆでを時間別でご紹介

#うずらの卵

ponta20170213
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年2月24日更新

1.フライパンにわずかにひびを入れたうずら卵と大さじ2の水を入れる。

2.蓋をして強火にかけ、半熟なら2分、固ゆでなら3分加熱する。

3.冷水につけてしっかりと冷やす。

ひびを入れることで、フライパンでもしっかりと中まで火を通すことができます。
このやり方ならお湯を沸かす必要がなく、光熱費の節約にもなりますね!
蓋つきのフライパンをお持ちの方は是非試してみてください。

楽ちん♪うずら卵の簡単な剥き方

うずらの卵は小さいですが、普通の卵より中の膜が分厚くできています。
そのため、剥くコツを覚えておいたほうがきれいに剥くことができます。

特に半熟のうずら卵は剥くときに形を崩してしまいがちですので、要チェック!
簡単にできるうずらの卵のむき方を紹介します。

シェイクしてひびを入れる方法

1.同じサイズのお椀を2個用意する。

2.片方のお椀の中にうずら卵を入れ、もう片方のお椀で蓋をする。

3.軽く20回ほど振って卵にひびを入れる。

4.水を入れたボウルに3を入れる。

5.あとは殻をむくだけ。ペロッときれいに向けます。
 
お椀はサイズが少し異なっても、上図のように重なればOK!

ひびを入れてたうずら卵を水に浸けることで、身と殻の間に水が入り、むきやすくなるのです。
お椀は蓋つきの容器などで代用できます。
カクテルを作るときのような感じでシェイクしてひびを入れてください!

ゴロゴロ転がしてひびを入れる方法

1.まな板の上に茹でて冷やしたうずらの卵を乗せ、手で軽く押さえてゴロゴロと転がす。

2.適度にひびが入ったら、おしりから皮をむくようにぺりぺりと殻をはがす。

作業はたったこれだけ。
おしりというのは、玉子の細くなっているほうが頭として、その反対側です。
ぺりぺりと気持ちよく剥けていきます。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • ponta20170213

    美容と健康オタクのアラサー女子pontaです☆ 趣味は料理作りで、毎日レシピをブログに書き留めています...

    フォローする