WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

押入れが部屋になる?!目からウロコの押入れDIY・改造術

#押入れ #リノベーション

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年4月16日更新

さて、文章で見ると意外と簡単そうにも見えますが、実際にやってみると、強固に取り付けられていてなかなか取り外しが困難だったり、構造的に外すのが難しい造りになっている場合もあります。押入れの構造は大体似通っているとは言っても、各家庭によってまちまちだし、明確な取扱説明書のようなものもありません。

どうしても釘を外すなどのやり方で取り外せない場合、のこぎりで思い切って切断してしまう、というのもひとつの手です。
原状復帰が必要な賃貸では決してできない方法ですが、大丈夫な場合は選択肢のひとつとして考えてみてはいかがでしょうか。

中板を外してしまって、家の構造に問題は生じないの?

地震の多い今日このごろですし、耐震性など、家の構造上の瑕疵には気をつけたいところですよね。

押入れの中板って、がっしりしているから、ひょっとしたらこれを取り外すことによって、家の構造上に重大な欠陥が生じてしまうのでは・・・と心配になる方もいらっしゃるかと思われます。

結論から言うと、その心配は無用なのだそうです。

押入れの中板は、家の構造上、何らかの重大な役割を果たすということはありません。
よって、取り外すことによって耐震性能などが落ちる、家が壊れやすくなる、などということもないそうです。

これで安心して押入れ改造に取り組めますね!

壁のリメイクで雰囲気が決まる

気に入った壁紙を貼る

お部屋の雰囲気が壁紙ひとつで左右されるように、押入れの壁も、リメイクの仕方によってその場のムードを大きく変える重要なファクターとなります。

壁のリメイクに便利なのは、壁紙を貼るという手段。
100均のリメイクシートを使ってローコストで気軽に貼ってみるというのもいいですね。

こちらの方は、壁紙屋本舗の壁紙を使って、よりリアルなレンガ感、板壁感を作られています。
ハイクォリティな仕上がりがほしい場合には、このような専門店の壁紙を使うのがオススメです。

壁紙屋本舗の壁紙は、種類も豊富でお洒落な柄も多く、貼り方などもサイト上で詳しくレクチャーしてくれています。賃貸でも貼れる壁紙の提案もあり、ファンも多く、価格分以上の価値があると評判ですよ。

ペイント技も素敵です

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする