生活感醸し出しがちのこたつ…
あったかくてほっこりするコタツ…
寒い日に潜り込んでアイスやみかんを食べてると「日本に生まれてよかったな〜」なんて思ってしまいますよね!
でもそのまったりした雰囲気故に、なんだかだら〜っとした印象になりがちのこたつ…
生活感溢れすぎて、あこがれのスッキリしたインテリアとは程遠くなってゆくこたつ…
しかし!おしゃれなこたつインテリアは可能!!!
あたたかな快適さと、おしゃれなこたつインテリアの両立は可能でした!
もうすでに実践されている素敵なこたつインテリアを拝見していると、色んな共通点やポイントがあったので参考にしてみましょう
おしゃれなコタツインテリアのヒント
▼色調の統一が大切
白と茶色を基調に
モノトーンで統一
モダンなカラーで
ホワイトコーデ
個性的なこたつカバーを使うのももちろん素敵ですが、お部屋の雰囲気に合わせてカラーを統一するとスッキリした印象に!
お部屋のまとまりを見せたいなら、家具やラグにわせたこたつカバーを選ぶのがスタンダード!
色味が統一されたことによって、色彩の違和感がないのでお部屋が広く見えるという効果も!?
▼個性的なカバーを使いたいときにも統一感を
カラフルなカバーに合わせてラグの色を選んでみたり
カバーとおなじ印象のクッションをおいてみたり
インパクトの有るカラフルなカバーを使いたい時にも統一感は大切
お部屋の家具のカラーがバラバラでも、ラグやクッションなどの雑貨アイテムと合わせるとお部屋に馴染みますね〜!
こたつカバーを変えたいときは、もうワンアイテム追加しておそろいな部分を取り入れるのが効果的!
▼天板をリメイク!
白い木目がさわやか!
寄せ風
ステンシルで男前インテリアなこたつ!
タイルと合わせて北欧風こたつ!
カラフルな寄せ木風天板も素敵!
木材の大きさが違ってもかっこいい
こたつカバーや色味の統一感にこだわっても、天板が家庭的すぎるとおしゃれさは半減…
そんな時に使えるのがこたつの天板リメイク!
もちろん木材を買ってきてDIYするのも素敵ですが、木目調のカッティングシートを貼ったり、ステンシルでデコレーションするのお手軽なのにおしゃれに!
▼ソファーと合わせる
背面はソファー!
こたつカバーとおなじカラーのソファー
こたつがあるのに海外風!
ソファーのインパクトが映える
革張りのソファーにも合うこたつ
おしゃれなコタツインテリアを見ていて気づいたのが、座椅子や座布団よりも、断然ソファーとこたつという組み合わせが多かったこと!
確かに座椅子や座布団だと、一気に慣れ親しんだ和風な生活感が出てしまいますね…
これは座椅子や座布団とその他のインテリアバランスを考えないと難しいところ…
インテリアに詳しい方には造作もないことかもしれませんが、筆者のようなオシャレインテリアに憧れる方にとっては、ソファーとコタツを合わせたほうが無難かもしれません
いかがでしょうか?
参考になりそうなポイントはありましたでしょうか
今年の冬はおしゃれなこたつで温まりたいですね!
見習いたい!こたつがあるのにおしゃれなお部屋のポイントはココだった!