100均と言ってあなどれません。オシャレなボトルや瓶がいっぱい!同じもので揃えて、ラベリングするだけで、とってもオシャレになりますよ。

出典 Get!Lee
ポイントは統一感!どれもこれもオッシャれぇ~

ガラスの容器(乾物入れ)・ミニ観葉・小物類は ALL100円 なんばシティーのナチュラルキッチン。 下段の調味料容器 100円 ダイソー。 ごまを入れてるのもガラスで 乾物入れと一緒にナチュキチで購入ww

出典 +COPAIN
ラベルも統一感があって、スッキリとまとまっていますね。

画像では大きく見えるんですが、実際は幅10cmくらいのちっちゃなものです。調味料を入れてるビンにラベリングしてます。
ビンは100均のやつです(笑) こんな感じで、ずら~っと整列しておられます。

出典 iemo
まるでショップの陳列棚のような多さ…確かにきれい!
ラベルにこだわっているので、とても100均には見えませんね。

意外と量も多く、キッチンの貴重な収納スペースを占拠するのが調味料です。引き出しにいれていたら、一目ではわかりませんので、不便は不便ですよね ! そこで・・・こちらです。
スパイスボトル
何を入れてもステキですね。機能的にもOK!
必要なもの】 ・突っ張り棒 ・結束バンド ・ワイヤーネット ・ワイヤーカゴ
乾物入れが中身もハッキリ見えてスタイリッシュですね。