インフルエンザが今年も猛威を振るっています
2015年の流行タイプや全国感染レベル、予防法やかかったタイプ別の症状についてまとめてみました
    
    
    
    
    
    2015年の流行タイプや全国感染レベル、予防法やかかったタイプ別の症状についてまとめてみました
国立感染症研究所の1月6日発表
 
          2015年の全国感染レベルは...
今年流行のタイプは...
インフルエンザの症状とタイプ別の特徴
みなさんお体ご自愛ください
  インフルエンザと風邪の違いとして、発熱のタイミングがあると言います。
通常の風邪は体調不良がはじまりその後発熱しますが、インフルエンザは急な発熱とその他の症状が一気に始まるという特徴が多く見られるそうです。
    
    
    
    
    
    通常の風邪は体調不良がはじまりその後発熱しますが、インフルエンザは急な発熱とその他の症状が一気に始まるという特徴が多く見られるそうです。
  A型は一般的に広くインフルエンザとして認識されている症状のタイプのようです。
A型の中でも変異したウィルス(以前香港型なんて騒がれていましたね)等の種類があるとか。
    
    
    
    
    
    A型の中でも変異したウィルス(以前香港型なんて騒がれていましたね)等の種類があるとか。
  B型は消化器系にくるタイプのようですね。
この寒い中、トイレにこもりっきりなんて絶対に嫌だ...
他にもC型というのがあるそうですが、こちらは症状がきわめて軽く、かかっても気づかない間に治るとか。
            
      この寒い中、トイレにこもりっきりなんて絶対に嫌だ...
他にもC型というのがあるそうですが、こちらは症状がきわめて軽く、かかっても気づかない間に治るとか。


 
 
    


![WEBOO[ウィーブー]](/images/logo.png?978704176) 
      
埼玉のみ警報が濃い色に! 出典:国立感染症研究所 感染症情報センター