WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

折り紙で星の作り方!1枚で作る簡単なものから立体でリアルな折り方まで紹介

#折り紙 #折り方 #星

pariko
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2020年7月14日更新

インテリアのアクセントとして人気のある『星』型を、100均の折り紙を使って作ってみましょう!
人気のバーンスターやラッキースターから、懐かしの角香箱まで、シンプルなものもちょっと複雑そうな立体や多角形など、画像たっぷりで詳しくわかりやすく解説しています。

    目次

  1. 星の折り方もくじ
  2. 『星』のモチーフは、インテリアに映える
  3. 一枚で作る星
  4. ハサミで切って作る星バーンスター風
  5. 二枚で作る星
  6. 三枚で作る星
  7. 立体の星(ティンバーンスター)
  8. 被せられる星
  9. ラッキースター
  10. 星の箱
  11. 星のお皿
  12. 星飾り
  13. 星つづり
  14. まとめ

星の折り方もくじ

『星』のモチーフは、インテリアに映える

インテリアモチーフとして、『星』の形が最近とても人気がありますよね。
話題となったブルックリンスタイルや、西海岸風インテリアなどは、星型モチーフのディスプレイアイテムと相性がよく、インテリアにお洒落なアクセントを加えられる点が魅力です。

今回は、100均の折り紙を使って簡単に作れる『星』の折り方について、平面的なものから立体的なものまで、盛りだくさんお伝えいたします!

インテリアに合わせて使いやすいものばかりなので、ぜひお気に入りの『星』を見つけてみてください♡

一枚で作る星

まずは、折り紙1枚で、貼り合わせなしで作れる『星』を折ってみましょう。

こちらは、平面的でシンプルな形に仕上がるので、メッセージカードなどのアクセントにもぴったりですね。

一部折り方が難しいところもありますが、画像でわかりやすく説明しているので、ぜひチャレンジしてみてください。

ハサミで切って作る星バーンスター風

お次も折り紙たった1枚で作ります。

こちらは、ハサミを使って作り上げていくので、折り紙が苦手な方にも比較的取り組みやすいかもしれませんね。

見た目が人気のティンバーンスターにも似た、立体感のある星型ができあがります。

二枚で作る星

折り紙2枚を使っても、星型は作れます。

折り紙2枚使うとなると、1枚より複雑になるのでは?と思われるかもしれませんが、実は正三角形を作って組み合わせるだけなので、意外と簡単に作れます。

2枚を使うので、サイズもちょっと大きめに仕上がります。イベント時の飾りなどにも重宝しそうですね。

三枚で作る星

折り紙2枚が1枚より簡単に作れるなら、3枚で作るとどうなるの?

そう!もっともっと簡単になるんです。
こちらは何と、たった3回折るだけで作れちゃう『星』の作り方です。
これなら、まだ小さなお子様でも簡単にトライできそうですね。

立体の星(ティンバーンスター)

インテリアディスプレイとしておなじみの『バーンスター(立体星)』の作り方です。

こちら、折り紙5枚を使って作っていきますが、意外と簡単に作れる上に、仕上がりがとてもお洒落なので、満足度もきっと高くなりますよ。

インテリアに合わせて、素敵なデザインペーパーを使ったり、大きめの画用紙で作ってみたりと、工夫次第でかなり完成度の高い作品が作れるのも嬉しいです。

柄の折り紙で作っても!

こちら、いろんな柄のデザインペーパーで、バーンスターを折った作品例です。

ゴールドモチーフのバーンスターは、大人のインテリアにもぴったりで、いくつか作って並べてみたくなりますね。

サイズ違いでいくつか作ってみるのも、インテリアにリズム感が出て素敵です。

できあがったバーンスターは、置いて楽しむのもよし、糸や紐で吊るして楽しむのもよし、使い道もいっぱいありますよ。

被せられる星

こちら、下が開いているので、ツリーやステッキなどに被せて使うこともできる『星』の折り方です。

これは子供受けもよく、いろいろ遊べるので、お子さんと一緒に作ってみるのも楽しそうですね。
クリスマスやハロウィンなどのイベント時にも大活躍しそうです。

ラッキースター

小さくてコロンとした形が可愛らしい『ラッキースター』の折り方を解説しています。

細長く切った折り紙をくるくる巻いて五角形にしていくことで作られます。
いろんな色でカラフルにいっぱい作って、小瓶に詰めてみるのも可愛いですよ。
レジンでコーティングして、ピアスなどのアクセサリーに仕立てる方もいらっしゃいます。

アイデア次第で、いろんなアレンジが広がっていく楽しみがあるのもいいですね。

色とりどりのラッキースター

こちらは、いろんな色の折り紙で、カラフルに作り上げた『ラッキースター』です。
小箱からこぼれるようなラッキースターが、とても可愛らしいですよね。
その名の通り、幸運のお守りとしていつも持っていたくなります。

電球瓶との組み合わせもおしゃれ

ラッキースターを小瓶に詰めてインテリアディスプレイとして使うのもおすすめです。

こちらのような電球瓶は、セリアなどの100均でもガラスタイプやプラスチックタイプなど、各種展開されています。
リーズナブルでありながら、センスのいいインテリアアイテムを作ることができます。

星の箱

折り紙を折ることで作られる『角香箱(つのこうばこ)』です。
角がツンツンと尖った形に仕上がるのが特徴で、昔から包装紙や新聞紙、チラシなどを使って作られ、ちょっとした小物入れやゴミ入れなどにと気軽に使われてきました。

この角の形が『星』の形にも見えるのが、何とも言えず可愛いですよね。
可愛いデザインペーパーで作って、おやつなどを入れて出してみても喜ばれそうです。

星のお皿

こちらも、パーティーやイベント時に映えそうな『星』型のお皿です。
しっかりした仕上がりにしたい場合には、こちらのように画用紙を使うといいですね。

見栄えよく仕上げるためのポイントなど、記事内で詳しく説明しているのでぜひ参考にしてみてください。

中にお菓子を入れて出してみても場が盛り上がるし、普段使いとして、小物入れやアクセサリー入れとしてみても面白そうです。

星飾り

こちらは、切り紙の技法で作ることのできる『星飾り』の作り方です。

折り紙を折ってうまくハサミを入れることでできあがる素敵な星飾りは、ちょっとした魔法のようで、お子さん受けも抜群ですよ。

モビールのように吊るして楽しむのも素敵ですし、七夕などのイベント飾りにもおすすめです。
また、星型だけでなく、ハート型に作ってみたり、工夫のし甲斐もありますよ。

星つづり

七夕飾りとしておなじみの『星つづり』の作り方です。
こちら、七夕だけでなく、使い方次第で普段のインテリアを彩るアイテムとしてもおすすめです。

折り紙を蛇腹に折っていくことで作れる簡単さも嬉しいですね。
カラフルな組み合わせで作ってみるのもいいし、シンプルな英字プリントのペーパーなどで作ってみると、落ち着いた大人のインテリアにも合わせやすいです。

まとめ

いかがでしたか。

折り紙で作ることのできる『星』の作り方について、各種ご紹介いたしました。
記事ではわかりやすいように、単色で作られていることが多いですが、最近100均で展開されているお洒落なデザインペーパーなどを使って作ると、また見栄えが変わって楽しいですよ。

ぜひ、自分だけの好みのデザインで、素敵な星モチーフインテリアを楽しまれてくださいね。

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • pariko

    はじめまして。 日常をちょこっと楽しく豊かにするアイデアを見つけて、やってみるのが好きです。

    フォローする