WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

ひな祭りの食卓を彩る!ちらし寿司のおすすめレシピ

#ひな祭り #ちらし寿司 #レシピ

Happy
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2018年2月14日更新

3月3日は桃の節句、ひな祭り。女の子の成長を祝う季節の行事らしく、華やかで彩りの良い食卓の景色が広がります。中でも主役となるのがちらし寿司ですね!
今回は「ちらし寿司」をテーマに、上手に作るポイントとSNS映えするような見た目にも美しい盛り付けのレシピをたっぷりご紹介します。

ちらし寿司ってどんな料理?

ちらし寿司とは、酢・砂糖で作ったすし酢と白ご飯を合せて「すし飯」を作り、甘辛く味付けした具材を混ぜ合わせて、最後に彩りの食材をのせた大皿料理です。
トッピングには海老やいくらなどの海の幸のほか、錦糸卵やさくらでんぷ、さやいんげんなどを彩りよくのせて仕上げます。
地域によって、また家庭によっても仕上げにのせるトッピングや混ぜ込む具材は千差万別でり、いろいろなレシピが存在する料理でもあります。
 

ちらし寿司を上手に作るポイント

ちらし寿司はさまざまなレシピがありますが、いくつかのポイントを押さえておくことでアレンジしても美味しく仕上げることができます。
 

ポイント1.ご飯の炊き方

すし飯を上手に作るポイントは、まずはご飯を固めに炊くことです。
調味液が加わるため、仕上がりはどうしても水気が多くなってしまうためです。
最近の炊飯器は機能性が高いものが多く「すし飯用」を選択できるものがありますね。
内釜に記載されている水量にあわせて水を入れて炊けば失敗なく固めに炊くことができますので、覚えておきましょう。
 

ポイント2.すし飯の混ぜ方

炊飯が終わったら、熱いうちにバットなどに広げすし酢を回しかけて、うちわなどであおいで冷ましながらまぜ合わせます。
すし酢は、しゃもじにつたわせるようにご飯にまわしかけると均等に味が馴染みます。
また混ぜる際は、ご飯粒をつぶさないようにしゃもじを縦に持ち切るように手早くまぜあわせます。
仰ぎながら手早く冷ますことで、表面の水分がとんでご飯にツヤが出ます。乾燥するほど冷まさないように注意しましょう。
 

ポイント3.錦糸卵の作り方

ちらし寿司のトッピングで使用することが多い錦糸卵は、薄焼きにした卵をごく細く切ったものです。
薄焼き卵は、裏返す際やフライパンから取り出す際に破れてしまうことが一番難しいところですよね。
上手に作るコツは、割り入れた卵に水溶き片栗粉を少量加えることです。
こうすることで卵液がしっかりして破れにくくなりますよ。
 

美味しく見せるちらし寿司の盛り付けアイデア

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • Happy

    フードコーディネーター・野菜ソムリエとして、シーンにあわせた献立のご提案や器選びから盛り付けまで...

    フォローする