WEBOO[ウィーブー]

暮らしをつくる

【簡単 diy】すのこを使った靴箱の作り方&実例まとめ

#すのこ

As
フォローする
 お気に入り
  • Tweetする
  • シェアする
  • LINEで送る

2017年9月18日更新

玄関に靴が溢れていませんか?今回は、玄関の溢れた靴をスッキリ収納出来る靴箱を「すのこ」で作る方法から実例アイデア。更に、余ったすのこや他の材料を使って靴箱と一緒に使いたくなるようなDIY作品も合わせてご紹介します!

DIY初心者さんも安心「すのこ」で自分好みの靴箱をDIY!

玄関はお家への入り口なので「靴」もスッキリと収納しておきたいものです♪しかし既存の靴箱が小さいと、靴が入り切らずに溢れてしまうことも!

しかし、なかなか玄関のサイズに合った靴箱がみつからない!プチプラで手に入れたいけど気に入った物が見つからない!といった場合も!

そこで今回は、100均でも入手可能な万能アイテム「すのこ」でに出来る「靴箱」の作り方から、すのこ靴箱と一緒に合わせて使いたい狭い玄関にも最適な収納のDIY実例アイデアをご紹介します。

【簡単diy】100均すのこを使った靴箱の作り方<動画>

ベーシックなすのこ靴箱の簡単な作り方

まずは、セリアのすのこだけで出来るベーシックな靴箱の作り方からご紹介します!


<材料>
●セリアのすのこ(40×25cm)5枚
●お好みのニスや塗料 ※ここではセリアの水性ニス(スモーキーグリーン)を使用
●釘(17mm)
◯キリ
◯ハンマー
◯はけ



 STEP1 

塗りやすくするために、ニスと水を「1:1」で希釈したものを、刷毛を使ってすのこに塗り、1~2時間(冬場の場合)かけて乾かします。


 STEP2 

すのこ2枚をL字型になるようにあわせたら、キリで下穴をあけたら強度を保つため各板目ごと「計4箇所」を釘で固定します。この要領で、棚板になる分のすのこ2枚も固定し、更に反対側に向けて残りの側面部分を固定したら完成です!



<※注意点※>

釘が垂直に入っていなかったり、不揃いな100均すのこだった場合はガタツキが出る
ようなので、しっかりと作りたい場合は、ホームセンターなどのすのこを使用しましょう!



ノコギリも不要で、簡単に作れるのにこんなにオシャレな仕上がりになるのは嬉しいですね!
また、文章にするとちょっと複雑な感じもしますが、至って簡単ですので下記リンク先より動画で詳しい作り方もチェックされてみてください♡

釘を打つのは面倒!自信がない!という方は結束バンドでもOK!

釘を打つのは避けたい!という方は、このように「結束バンド」で固定してつくることも可能です♡

結束バンドを使うと、一瞬で完成しますし、靴箱として使わなくなっても簡単に外してスノコの再利用も可能です♪

ただ、どうしてもバンドが見えてしまうので、ちょっと見た目のクオリティが下がってしまう点はデメリットでもあります。

ですので、固定部分を下駄箱内側にまわして目立たなくして、結束バンドの長さをきちんと切りそろえる結束バンドをすのこと近い色にペイントする。などの工夫を加えてみられると良いかと思います♪

すのこ靴箱(シューズラック)のDIY実例アイデア

すのこ靴箱のサイドにスリッパラックをプラス♡

あなたにおすすめ

この記事に関連するキーワード

  • As

    はじめまして。日常をちょっと楽しくしてくれるモノづくりを楽しんでいます。

    フォローする