ネットを中心に話題の「沼サン」!このボリューム満点のサンドイッチ。一度は食べてみたいものですよね。
ちょうど、3~5月は旬の春キャベツが登場する季節!せっかくなら、シャキッとした中にも、柔らかさと甘さを兼ね揃えた春キャベツで堪能しましょう♡
今回は、沼サンの基本レシピから、春キャベツをはじめ、様々な具材を使ったアレンジレシピまでをご紹介します!
「沼サン」ってなに?
「沼サン」とは陶芸家・大沼道行さんの奥様”ゆきさん”が考案したサンドイッチ!食費を節約しながらも、美味しく栄養をとれるものを。と生まれたそうです。
ハムやチーズに沢山のキャベツを挟んだサンドイッチは、簡単に作れて美味しい上に、この食欲をそそる断面!ネットでも即座に拡散され、いまだにその人気が衰えていませんよ♡
「沼サン」基本の作り方
1.食パンを2枚準備。片方だけにスライスチーズ&べーコンを乗せて2枚ともトースターで焼きます。
2.何も乗せていない食パンに粒マスタードを塗り「黒胡椒を混ぜたマヨネーズ」で和えた沢山の千切りキャベツ・玉ねぎスライスを乗せます。
3.もう片方の食パンでサンドし、両手でプレス。最後に半分に切れば完成です!
※マヨネーズに刻んだピクルスを混ぜてもOK◎
「沼サン」を春キャベツ+◯◯でアレンジしてみよう!
赤パプリカでカラフル沼サン♡
春キャベツに「赤パプリカ」を加えてアレンジされた、カラフル沼サン♡
更に「ベーコン」を「ハム」に変えてあるので、よりサッパリ系に仕上げたい方にピッタリのアレンジです◎
いんげんや塩豚を追加♪
キャベツそのものをマスタード仕立てにして、塩豚チェダーチーズ・インゲン豆・2色のパプリカを加えた拘りの沼サン♡
マスタード好きにもたまらないアレンジですね!
市販のコロッケで手軽にボリュームアップ♡
ガッツリボリュームも欲しい!という方にピッタリな「コロッケ」のアレンジ!
しかも。市販のコロッケを活用されてあるので追加で乗せるだけという手軽さもイイですね♡
春キャベツ以外の「沼サン」アレンジもこんなにある!
キャベツが無い!沼サンも極めてきてキャベツ意外のものもちょっと試したい!という時にはこんなアレンジもありますよ♡同じ要領でつくってみましょう♪
たっぷり「きゅうり」で大人サンドイッチ
なんと!キャベツの代わりに「きゅうり」を丸々1本分盛り込んだ沼サンアレンジ!
キュウリは水っぽさを防ぐために、輪切り後「塩もみ」してから使われています◎またキャベツと違った食感も楽しみですね♡
キュウリにアボカドの濃厚さをプラス!
こちらも同じくキュウリが使われていますが、更に人参・アボカドまで入って栄養満点!
人参は千切り。キュウリは、タネをとって斜め薄切りにされています◎
レタスでもOK!
「レタス」に、たまご・アボカドを加えたアレンジ♪
葉物は切る手間も省ける上にボリューム感も出せて便利◎緑×黄色のコントラストも春っぽくて綺麗ですね♡
サラダ菜×オムレツも美味しい♡
なんと!ふんわりオムレツバージョンの沼サンです♡更に、ハム・サラダ菜・紫玉ねぎが入れてあるので彩りも美しい♪
大変だったらスクランブルエッグでも◎
他にもアイデアいっぱいの「沼サン」が登場!
フォトジェニックな仕上がりに!
紫キャベツ・トマト・卵・ハム・アボカド・人参と、7色も盛り込まれたインスタ映えも間違い無しの沼サンアレンジ!
おしゃピクにも持参したいアレンジですね♪
お肉追加で食べごたえアリ!
最後はこちら!「ジンジャーポーク×と豆苗」「焼肉×やみつきキャベツ」「人参&ササミのポテトサラダ」と、おかず系の具材で食べごたえ抜群のアレンジです♡
これなら男性でも大満足では♪具材も通常のおかずを多めに作って活用すれば手軽に色んなアレンジも楽しめそうですよね♡
フルーツサンドにしちゃうのもアリ♡
なんと!たっぷりの「生クリーム×大粒の苺」で沼サンがフルーツサンドに大変身♡
これもナイスアイデアですね♪色んなフルーツを使ってアレンジしましょう◎
「沼サン」を春キャベツでスペシャルに仕上げよう!
いかがでしたでしょうか?話題の「沼サン」基本からアレンジまで。アイデアに溢れてどれも美味しそうでしたね!
これらも参考にしながら自分好みのアレンジを楽しまれてみてください♡そして、今まで沼サンを食べてこられた方も、今年はぜひ旬の「春キャベツ」を使って、いつもとはまた違うスペシャルな沼サンを堪能されてください♪
話題のサンドイッチを旬の春キャベツで♪ヘルシーでおいしい「沼サン」を作ってみよう